「ピノ」と「ぷよぷよ」がコラボしたゲーム「ぷよぴの」も楽しめる! ARゲーム「ピノゲー」全6タイトルを遊べるパッケージの「ピノ」10月3日発売
森永乳業は「ピノ」がゲームになる「ピノゲー」キャンペーンの第3弾として、オリジナルARゲームが遊べるパッケージの「ピノ」を期間限定で販売する。
あの「メガドライブ」を再現した「メガドライブミニ」―ソニックなど40タイトル入りで6,980円
往年の人気家庭用ゲーム機「メガドライブ」を手のひらサイズで再現した「メガドライブミニ」をセガゲームスが9月19日に発売する。
ドリームキャストそっくり?ドリームキャスト体組成計が発売―タニタ
往年のゲーム機「ドリームキャスト」のデザインを忠実に再現した体組成計「ドリームキャスト体組成計」の販売が始まった。タニタがセガグループとのコラボレーションとして取り扱う。
メガドライブそっくり?のメガドライブ体組成計が販売開始―タニタ
往年の人気家庭用ゲーム機「メガドライブ」のデザインを忠実に再現した体組成計「メガドライブ体組成計」の販売が始まった。タニタがセガセガグループとのコラボレーションとして取り扱う。
SNK、往年のゲーム機「ネオジオ」復刻―人気タイトル収録した新製品投入へ
SNK JAPANは、往年のゲーム機「NEOGEO(ネオジオ)」の人気タイトルを収録した新ゲーム機を投入すると発表した。詳細は不明だがファンからは注目を浴びている。
セガ、往年のゲーム機「メガドライブ」をまた復刻―「メガドライブミニ(仮称)」発売
往年の家庭用ゲーム機「メガドライブ」を復刻した「メガドライブ ミニ(仮称)」をセガゲームスが2018年中に発売する。
「セガサターン」そっくりの体組成計、タニタが発売
家庭用ゲーム機「セガサターン」のデザインを忠実に再現した体組成計「セガサターン体組成計」をタニタが販売開始した。セガグループとのコラボレーション製品。
スマホから遠隔操作で「UFOキャッチャー」、景品は自宅に届く―セガが開始
誰でもスマートフォンでクレーンゲーム「UFOキャッチャー」を遠隔操作して遊べるようになる。セガが12月から始める。
セガは10年早かった―TVにつなぐとメガドラのゲームが遊べた「メガドライブ プレイTV」
テレビにつなぐと家庭用ゲーム機「メガドライブ」のタイトルが遊べた「メガドライブ プレイTV」。完全に生産、販売を終了した製品だ。「セガは10年早かった」との声も。
家では大画面、外では携帯ゲーム機として遊べる「ニンテンドースイッチ」
任天堂は、これまで「NX」というコードネームで開発してきた据置/携帯ゲーム機の正式名称を「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」に決め、概要を公開した。
「闘会議2015」の詳細が明らかに、ゲーム実況者100名の参加やリアル「Splatoon」対戦など
ドワンゴとニワンゴは、2015年1月31日から2月1日にかけ幕張メッセで開催するイベント「闘会議2015」について、企画の内容や出演者などの詳細を発表した。
ニコニコがゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議2015」を開催、「ニコ動」で任天堂ゲームの公認二次創作が可能に
ドワンゴとニワンゴは、「古今東西のあらゆるゲーム」がテーマのイベント「闘会議2015」をに幕張メッセで開催する。また、任天堂が niconico の「クリエイター奨励プログラム」に対応することになった。
セガネットワークス、仮想化環境のストレージ I/O 向上で PernixData を導入
セガネットワークスは、同社のゲームサービス基盤環境改善プロジェクトに、米国 PernixData の、VMware 環境でストレージ I/O 性能を向上させるストレージ高速化プラットフォーム「PernixData FVP」を導入した。
セガ、不正アクセス被害で大量の各種公式サイトを閲覧停止中、「個人情報の流出はない」
セガは2014年5月13日、同社の運営する複数の Web サーバーが不正アクセス攻撃を受けたと発表した。これにともない、各種ゲームの公式サイトの運用を停止し、外部から閲覧できない状態にしている。