ホンダ「X-ADV」フルモデルチェンジ - 動力性能と利便性をアップ
ホンダ 大型クロスオーバーモデル「X-ADV(エックスエーディーブイ)」フルモデルチェンジ。エンジンの最高出力アップなどで動力性能を向上している。またHSVCSの採用などで利便性を高めた。
MINI Crossoverに「ボードウォーク・エディション」登場 板目モチーフの専用パーツを装備した限定車
MINI Crossoverに特別なブルーの限定車「Boardwalk Edition(ボードウォーク・エディション)」登場。ボードウォークの板目をモチーフとしてデザインされた専用パーツを装備している。
三菱 新型「パジェロスポーツ」をインドネシアで発売
三菱自動車は新型「パジェロスポーツ」をインドネシアで発売した。今回のモデルチェンジでは、8インチカラー液晶メーターやスマートフォンで開閉できるエレクトリックテールゲートなどを新たに装備している。
ホンダ「Dio110」フルモデルチェンジ! 新エンジン&新フレームを搭載
ホンダ「Dio110」フルモデルチェンジ。新設計エンジン「eSP」や軽量・高剛性フレーム「eSAF」を搭載したほか、装備では「Honda SMART Key」システムを採用した。
SUBARUが新型「レヴォーグ」を発表 - 「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化
SUBARUがパフォーマンスワゴン新型「レヴォーグ」を発表した。新型では「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化させている。
SUBARU「ジャスティ」マイチェン ― 内外装デザインを一新
SUBARU「ジャスティ」が一部改良を受けた。内外装デザインが一新されたほか、新しい「スマートアシスト」を標準装備している。また、利便性も向上した。
愛車を30秒で電動アシスト自転車にする「EvoWheel」―ミニベロにも、MTBにも
EvoWheelは愛車を電動アシスト化するコンバージョンキット。バッテリー内蔵の完全ワイヤレス仕様で、30秒で取り付けできる。
フレーム重わずか1.5キロ!カーボンファイバー製フレームを採用した電動バイク「Nireeka」
Nireekaはカーボンファイバー製フレームを持つ電動バイク。バッテリーをフレームに隠し、ハブモーターを採用することで、普通の自転車に見えるルックスを獲得した。
スポークやハブがない折り畳み電動バイク「Ujet」-2018年下半期に日本にも登場予定
Ujetはスポークやハブがない折り畳み電動バイク。都市部の渋滞や駐車場不足の解消を目指している。モーターはホイール内に組み込まれており、直接ホイールを回転させる。
プレデターとも戦える?iPhoneを赤外線カメラにする「FLIR ONE」新モデル
iPhoneやAndroidスマートフォンを赤外線カメラに変える「FLIR ONE(フリーアワン)」「FLIR ONE Pro」の新モデルが話題だ。
燃費はリッター35.2キロ…ダイハツが“第3のエコカー”「ミラ イース」をフルモデルチェンジ
ダイハツは、軽乗用車「Mira e:S」を6年ぶりにフルモデルチェンジした。燃費では35.2km/Lを実現している。また、衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を採用した。
ほぼタイヤサイズに折り畳める電動アシスト自転車「VELLO BIKE+」登場!…充電不要で利用できる!
1秒で折り畳める自転車「VELLO Bike」で話題になったVello Bikeが、電動アシスト自転車モデル「VELLO BIKE+」を発表した。ほぼ充電不要で使用できる。
スクーター・バイクにもナビが欲しい…キュートなデザインの「TomTom VIO」
「TomTom VIO」は、スクーター・バイク専用のナビシステム。スマートフォンのGPS機能などを利用し、大きめ画面を使った道案内を提供する。
うちの電力消費をチェック、使いすぎをスマホに警告する「iRemocon Wi-Fi (SM)」
スマートフォンに家庭の電力消費状況をリアルタイムに通知する装置「iRemocon Wi-Fi (SM)」の販売が始まった。
ハイレゾ音源を再生できる「CDラジオ」が発売へ―東芝エルイー
「ハイレゾ音源」を再生できる、CDラジオ「TY-AH1000」を、東芝エルイートレーディングが3月下旬に発売する。CDに加えSDカードやUSBメモリーに保存した楽曲を利用できる。