ウクライナで創業した電動バイクメーカーDelfastがロサンゼルスで「Delfast California」を開発
ウクライナの首都キーウで創業し、現在は米国カリフォルニア州に本拠をおく電動バイクメーカーDelfastが最新モデル「Delfast California」を開発。近日中にIndiegogoでの先行予約販売を開始すると発表しました。
三菱「アウトランダー」PHEVモデルに「BLACK Edition」 内外装にブラックアクセントを配した上質で精悍な特別仕様車
三菱自動車は「アウトランダー」PHEVモデルに「BLACK Edition」を設定して販売開始する。内外装にブラックのアクセントカラーを配した、上質で精悍な特別仕様車。
釣り人のためのアクションカメラ「Siren X-1」 アタリがでたら釣り糸に装着して海に落とす
「Siren X-1」は、釣り人のためのアクションカメラ。アタリがでたら釣り糸に装着して海に落とすという、大胆な使い方を可能にしました。フロントとリアの両方にレンズが取り付けてあり、水中の魚の動きと、水上の釣り人の動きの両方を撮影できます。
防犯カメラ「MINICAM S1」CAMPFIREに登場 大容量バッテリー&省エネ仕様で最大6か月駆動する
BRIGHT DIYは、スマートミニ防犯カメラ「MINICAM S1」の予約販売をCAMPFIREで開始した。ワイヤレス仕様で配線工事などが不要なため、自宅に届いた日からすぐに使用を開始できる。
たくさん付ければ安全性もアップ! 最大8個まで増設できる自転車用ライト「Lumos Firefly」 仲間と同期できる「チームシンク」機能付き
「Lumos Firefly」は、8個まで増設して安全性をアップさせられる自転車用ライト。ライト付き自転車用ヘルメットで知られるLumos Helmetが開発しました。
“充電がほぼ不要な電アシ”で知られるVELLOが世界最軽量を謳う9.9kgの折り畳み電動アシスト自転車を開発
「KERS」テクノロジー搭載リアハブモーターによる“充電がほぼ不要な電アシ”で知られるVELLOが、世界最軽量の折り畳み電動アシスト自転車を開発したと発表しました。
セグウェイが電動スクーター「Segway B110S」の先行予約販売をMakuakeで開始 - 原付免許または普通自動車免許で公道を走れる
セグウェイブランドの電動スクーター「Segway B110S」の先行予約販売がMakuakeで開始された。道路交通法に適合しており、原付免許または普通自動車免許で公道を走行できる。
電動バイクでの最長航続距離記録を持つDelfastが 最新モデル「Top 3.0i」を販売開始 - オンボードコンピューターを装備
ウクライナの首都キーウで創業し、現在は米国カリフォルニア州に本拠をおく電動バイクメーカーDelfastが、最新モデル「Top 3.0i」を発表しました。
EV用ロボット充電器「ZiGGY」公開 ― 駐車場のどのスペースでもEVを充電できる&オンデマンドでEV充電器を増減できる
EVSafe Chargeは「ZiGGY」のプレビュービデオを公開しました。駐車場内の一部スポットだけでなく、すべての駐車スペースで充電サービスを提供するEV用ロボット充電器です。
収納付きシートで通勤・買い物にも使える セグウェイの電動キックスクーター「D-AIR」Makuakeに登場
セグウェイ ナインボットは、公道を走行できる電動キックスクーター「D-AIR(ディ・エア)」の先行予約販売をMakuakeで開始した。
自転車のステアチューブに取り付けるサイクルコンピューター「CoreCap」 ハンドルバーをフルに使って走れる!
「CoreCap」は自転車のステアチューブに取り付けるサイクルコンピューター。ハンドルバーがライトやカメラなどで占有されていることに不満を持つ人向けの製品で、自転車に最初から装備されていたような外観が魅力。
柱のきずはおととしの♪ レーザーで身長を計測してアプリに記録する「Kiko」 育ち盛りの子どもの成長記録を手軽に残せる
「Kiko」は身長をレーザーで計測する健康器具。柱を使わなくても子どもの身長を計測し、さらに専用アプリでその記録を残せます。
アンモナイト型(?)の自転車用ガレージ ALPEN「Bike Capsule」にMTBや子乗せ自転車にも対応できる「Basecamp」
米国ALPEN Storageは、同社の販売するカプセル型の自転車用ガレージ「Bike Capsule」に「Basecamp」を追加すると発表しました。MTBや子乗せ自転車、カーゴバイクにも対応できる、サイズアップしたニューモデルです。
ヤマハ「NMAX155 ABS」モデルチェンジ 「バイク どこに停めたっけ?」なときに便利なY-Connectに対応
ヤマハ「NMAX155 ABS」モデルチェンジ。燃費管理や車両の最終駐車位置確認が可能なスマートフォンアプリに対応した。また始動時はスターターモーターとして、走行時はジェネレーターとして機能する「Smart Motor Generator」を採用している。
飲み物を何時間でも保冷・保温できるドリンクホルダー「PORT」 温度をアプリで設定できる
テックスイージーが「PORT」の先行販売をCAMPFIREで実施しています。飲み物を何時間でも保冷・保温できるドリンクホルダーです。
1
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
2
エイサー「Aspire 3 A315-510P-H38U」大画面で文書作成にも動画視聴にも便利な15.6型ノートPC
3
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
4
Yo-Kai Expressのラーメン自販機が10月14日 上野駅に登場 新メニュー 新潟ラーメン「燕三条 Se-Abura」を販売
5
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了