手のひらを、スマホに…リストバンド型のスマートフォン「eyeHand」は、真のパームトップコンピューター?
「eyeHand」は手のひらをタッチスクリーンとして使用するリストバンド型スマートフォン。“スマホは画面サイズよりも小さくできない”という限界に挑戦する。
チキンを食べながら、スマホ操作ができる?…ケンタッキー、チキン用指手袋「フィンガーナップ」を222店舗で導入
チキン用指手袋「フィンガーナップ」が、関東と関西のケンタッキーフライドチキン222店舗で導入される。チキンを食べながらのスマートフォン操作がしやすくなる?
スマホかざすだけで支払い、「Android Pay」上陸―斬新さはなし、今後に期待
Androidスマートフォンをかざすだけで食事や買い物代金の支払いができる「Android Pay」が日本に上陸した。電子マネー「楽天Edy」に対応した店舗で利用できる。
「指でタッチすると発電」するスマホ―実用化に近づく
指で画面にタッチ、スワイプなどの操作をするだけで電力を生み出して動作するスマートフォンの実現がまた1歩近づいた。米国のミシガン州立大学がこんな発表をした。
KDDIのビッグローブ買収―社名「auビッグローブ」とかに?格安携帯でauスマホ使える?
KDDIは、2017年1月末をめどにビッグローブを完全子会社化する予定だ。ところで社名は変更するのだろうか。
おしゃれ?QRコードを編みこんだセーター、スマホで読み取り可能
QRコードを模様として編みこんだセーターが登場した。iPhoneやAndroidスマートフォンで模様を読み取ると、ゲームなどが遊べる。
すごく「画面が割れにくい」スマホが登場―コンクリに落としてもヘイキ
スマートフォンを使っていると避けられない「画面割れ」のリスク。そこに注目して対策を強化した「割れにくい」新機種が登場した。
スマホで魔法陣を書けるアプリ人気―「魔法実験のペースが5倍速くなった」など
魔法陣が書けるアプリケーション「Mahougen」が話題になっている。さまざまな形の魔法陣を素早く作成できる。
スマホがカギになるドアノブ「アマダス」―Bluetooth対応
iPhoneやAndroidスマートフォンを鍵として使えるドアノブ「AMADAS(アマダス)スマートドアロック」が販売中だ。
スマホに挟んで使う「スター・ウォーズ」デザインのレンズ―魚眼・接写・広角に対応
映画「スター・ウォーズ」シリーズの人気キャラクター「R2-D2」「BB-8」をデザインに採用した「クリップレンズ」が登場した。
「PPAP」「AI」「ポケモンGO」―今年の流行語大賞、候補でそろう
「2016年ユーキャン新語・流行語大賞」の候補として30の言葉が発表となった。12月1日に受賞の詳細が明らかになる。PPAPなどが候補に挙がっている。
次世代のスマホは「巻物」型になる!?―画面がにょろーんとのびて大きく
次世代のスマートフォンは、画面が巻物のように開いてのびちぢみするようになるかもしれない。
小さい!―スマホで操縦しながら写真が撮影できるドローン「PXY SMART」販売中
iPhoneやAndroidスマートフォンで操縦しながら写真や動画が撮影できる小型ドローン「PXY SMART(ピクシィ・スマート)」が販売中だ。
乾燥肌が気になる人に?―スマホにつないで使う噴霧器
microUSBに接続して使える噴霧器「DN-914226」が販売中だ。上海問屋が取り扱う。乾燥肌が気になる人には便利かもしれない。
スマホにさわらずポケモンGOが遊べる「ポケモンGO Plus」―11月4日に販売再開
iPhoneやAndroidスマートフォンの画面を覗きこまずに拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」が遊べる機器「ポケモンGO Plus」を、任天堂が11月4日から販売再開する。