渋谷ロフトでキャンピングカーキットや車中食向け炊飯器を展示販売する「ネイチャーグランドライフ2nd」開催 サウナ小屋も買える!
渋谷ロフトは、日常に“自然”を取り入れた暮らしを提案する「ネイチャーグランドライフ2nd」を期間限定で展開。軽ワンボックスをキャンピングカーにするキットや、サウナ小屋を展示販売する。
アプリリア「トゥアレグ 660」「SR GT 200」日本初披露 ー ピアッジオが大阪モーターサイクルショー2022出展概要を発表
ピアッジオグループジャパンは、第38回大阪モーターサイクルショー2022への出展概要を発表した。アプリリア「トゥアレグ 660」「SR GT 200」を日本初披露する他、モト・グッツィブランド、ベスパブランドから計11台を展示する。
サウナ用テント「Iam Sauna」とサウナ用薪ストーブ「tanzawa」がMakuakeに登場 - テントの設営時間はわずか60秒なので ゆったりとした気分でととのえる
サウナブランド「Iam Sauna」が、サウナ用テント「Iam Sauna」と、サウナ用薪ストーブ「tanzawa」の先行販売をMakuakeで開始しました。
このバスの中 サウナになってます!路線バスの車両を改造して製造したサウナバス「サバス」
路線バスの車両を改造した「サバス」が開発されています。どこででも本格的なサウナが体験できる移動型のサウナバスを目指して製造されています。
キャンプで足湯を楽しみたい! 焚き火で熱した石でお湯を保温する「GR-New10」Makuakeに登場
石材を活用したキャンプ用品を開発・販売するE.C.O GRANITEは、屋外で手軽に足湯を楽しめる「GR-New10」の先行販売をMakuakeで開始しました。
曇らない・歪まない お風呂専用メガネ「Showerspecs」もうシャンプーとボディシャンプーを間違えない
「Showerspecs」はお風呂専用メガネ。シャワー中に、シャンプーと間違えてボディシャンプーのボトルを掴み、髪の毛をぱさぱさにするという悲劇を防ぐために生まれました。
空気を入れればキャンピングカーに! インフレータブルテントのHEIMPLANETとコラボした電動ピックアップ「WOLF+ CLOUDBREAK」
電気自動車メーカーAlpha Motorと、インフレータブルテントで知られるHEIMPLANETによるコラボレーションモデル「WOLF+ CLOUDBREAK」が発表されました。キャンプ場に着いたらテントを膨らませることでキャンピングカーとして使える特別仕様車です。
サウナ付きのレンタカー「当麻町 ととのえバス」登場 車内で “ロウリュ” を楽しめる
「当麻町 ととのえバス」の一般向けレンタルサービスが北海道の当麻町でスタート。キャンプとサウナを同時に楽しめるキャンピングサウナバス。
【キャンプ】アウトドアで焼き立てピザを楽しめる「ポータブル・ピザオーブン」
キャンプでピザを焼ける「ポータブル・ピザオーブン」予約販売開始。ピザを約2分で焼き上げられるほか、グラタンやパエリアなどのオーブン料理や、ステーキ、グリルチキンなどグリル系の料理にも対応。
モト・グッツィ V7一新! クロームパーツでクラシカルな「スペシャル」とマットでモダンな「ストーン」
モト・グッツィV7一新。「ストーン」と「スペシャル」の2バージョンで、最高出力65hp、最大トルク73Nmを発生する850ccの新型Vツインエンジンが搭載されている。
キャンプで楽しむ自分だけのサウナ「サウナハックス」予約販売開始!
キャンプ場などでサウナを楽しめる「SaunaHax(サウナハックス)」販売開始。フィンランドで体験したアウトドアサウナの素晴らしさを日本に伝えたいという思いで開発された製品。
日産「エクストレイル」一部仕様変更 ― 内外装の質感を向上
日産自動車は「エクストレイル」に対し一部仕様向上を施した。外装・内装の質感を向上し、より洗練されたイメージに昇華させている。
ミニマルなワイヤレスイヤホン「HA-LC50BT」―JVCから
JVCブランドのBluetoothイヤホン「HA-LC50BT」が6月中旬に登場する。「ミニマルデザイン」を採用したという完全ワイヤレスモデル。
バッテリー内蔵プロジェクター「PF50KS」-フルHD画質でポータブルサイズ
バッテリー内蔵のフルHDポータブルプロジェクター「PF50KS」を LGエレクトロニクス・ジャパンが6月29日に発売する。内蔵バッテリーのみで最大2時間30分稼働する。サイズは170×178×52mm、重さは約1kgと、カバンに入れて持ち運べる。
軽量なカメラ三脚「DG-CAM21」―3WAY雲台付き
軽量なカメラ三脚「DG-CAM21」「DG-CAM22」をサンワサプライが販売している。いずれも上下左右方向にカメラを動かせ、更にカメラを水平から縦位置まで角度調整できる、3WAYタイプの雲台が付いている。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル
5
約100台のキャンピングカーが大阪万博記念公園に集結!「MOTOR CAMP EXPO 2022」今年は7月2日・3日開催