自撮り・本名NG、使える文字は「レゴ絵文字」だけ―独自文明が育ちそうなレゴ公式SNS
レゴジャパンは、子供(こども)向けSNS「LEGO Life(レゴライフ)」を公開した。自撮り写真や本名の公開は禁止。使える文字は「レゴ絵文字」だけ。
スター・ウォーズ「R2-D2」と「BB-8」のかたちをした家庭用プラネタリウム
SF映画「スター・ウォーズ」の人気キャラクター「BB-8」と「R2-D2」をかたどった家庭用プラネタリウムを、セガトイズが7月27日に発売する。
ダース・ベイダーの「BBQグリル」が話題―英国の工房が作る
「スター・ウォーズ」に登場する悪役ダース・ベイダー卿をかたどった「バーベキュー・グリル」がインターネット上で話題だ。
スター・ウォーズの「R2-D2」そっくりな氷!―誰でも作れるシリコン型が登場へ
人気映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するドロイド「R2-D2」そっくりな氷を作れるシリコン型が今夏発売予定だ。
悪こそ美―「ダース・ベイダー」「ボバ・フェット」デザインの魔法びん
人気映画「スター・ウォーズ」に登場するシスの暗黒卿「ダース・ベイダー」、伝説の傭兵「ボバ・フェット」を描いた魔法びんを、サーモスが4月10日に発売予定だ。
フォース、ソース、いや、しょうゆ…醤油を注ぐとキャラクターが浮きでる『STAR WARS SOY SAUCE DISH』
『STAR WARS SOY SAUCE DISH』は、しょうゆを注ぐとスター・ウォーズ エピソード4のキャラクターが浮き出る醤油皿。有田焼の職人が丁寧に焼き上げた。
スター・ウォーズの帝国軍が奏でるメタル!―謎のバンド「Galactic Empire」が話題
SF映画「スター・ウォーズ」シリーズの悪役、帝国軍などの扮装をして演奏するメタルバンド「Galactic Empire」があらためて話題だ。
バレやすい「最悪パスワード」トップは「123456」―4年連続、多くの人がこりずに使用
SplashDataがまとめた、2016年に最もありふれた「最悪」パスワードは「123456」。4年連続のトップだ。
ギークが喜ぶバレンタインスイーツ「マザーボードケーキ」
マザーボードケーキはギークが喜ぶスイーツ。ゲームやSF、コミックなどが好きなRosanna Pansinoさんがレシピを公開しています。バレンタインスイーツにぴったり?
「ベスパ」のメーカーが作った買い物ロボ…ちょっとだけBB-8な「Gita」
「Gita」は荷物の持ち運びを楽にするロボット。持ち主の後を自動で追う機能が搭載されており、週末に食料品をまとめ買いした場合でも、楽に家まで持ち帰れる。
R2-D2型のUSB 3.0ハブはいかが?…「R2-D2 USB 3.0 Charging Hub」
「R2-D2 USB 3.0 Charging Hub」は、USB 3.0ポートが4つ付属するハブ。機能はごくごく普通ですが、R2の形をしているので、カワイイという特徴があります。
デス・スターの内部、知りたい?…スター・ウォーズ「Death Star Popcorn Maker」
「Death Star Popcorn Maker」は、デス・スター、第2デス・スター、スターキラー基地に続く帝国軍の究極兵器。惑星級の食欲を、一撃で満足させる。
R2-D2には長さを測る機能があった!…スター・ウォーズ「R2-D2 Tape Measure」
スター・ウォーズ「R2-D2 Tape Measure」は、R2-D2型のテープメジャー。機能的には普通のメジャーだが、とにかくカワイイ。
お父さん「掃除機こわれたから直した」―とてつもない姿に!
年末の大掃除は進んでいるだろうか。もしこんな掃除機があれば作業も楽しくなるに違いない。とある家のお父さんが、部品の壊れた掃除機を直した結果できあがったものだ。
スマホに挟んで使う「スター・ウォーズ」デザインのレンズ―魚眼・接写・広角に対応
映画「スター・ウォーズ」シリーズの人気キャラクター「R2-D2」「BB-8」をデザインに採用した「クリップレンズ」が登場した。
1
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
2
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
3
ネコ好きさん専用の肉球キーボードがKibidangoに登場 メカニカルキーボードRymekと肉球キーキャップRonluluのコラボ商品
4
一人焼肉を自宅で楽しめる「おひとり網焼肉グリル」発売 プレートではなく「網」で焼く!
5
3画面で仕事の効率をアップ! 手のひらサイズのWindows 11 PC ACTAMID「M8S」 HDMIポートx3 RJ45ポートx2を装備