チェーンじゃなくて丸ノコ! 氷上をすいすい(ガリガリ?)走れる丸ノコバランススクーターの制作手順をThe Qが公開
The Qがバランススクーターのホイールを、丸ノコに換装するハウツービデオを公開しました。この手順に従えば氷上をすいすいと移動できるようになります。
キャンピングトレーラータイプの車輪付きログ小屋 BESS「IMAGO」にムラサキスポーツ特別仕様車
キャンピングトレーラータイプの車輪付きログ小屋 BESS「IMAGO X」をベースとしたムラサキスポーツ特別仕様車が制作されました。
BMX用タイヤとハンドルで“通勤を楽しく”する電動キックボード TOZZ BIKE「PIPEGUN#1」
「PIPEGUN#1(PG-1)」は、“通勤に便利”を超えて、“通勤を楽しく”する電動キックボード。トルコイスタンブールに本拠をおくTOZZ BIKEが予約を受け付けています。
「名古屋キャンピングカーフェア2021 AUTUMN」10月9日・10日開催
「名古屋キャンピングカーフェア 2021 AUTUMN」がポートメッセなごや1号館で開催される。 キャンピングカーの展示やアウトドアでの遊びを体感できるイベント。
足踏み式のキックスクーター「DEREZINA」 21世紀のローラースルーGOGO?
「DEREZINA」は足踏み式のキックスクーター。電動式ではなく、デッキを前後に踏んで前進するという、日本で1970年代に流行したローラースルーGOGOのような駆動方式を持っています。
スラロームが楽しい!3輪の電動バイク「E-Trike」
「E-Trike」はスラローム走行が楽しい3輪の電動バイク「E-Trike」。ドイツでフィットネスマシンを販売するureadyが開発しています。
時速100km/hで走れる電動キックスケーター「ウルフキング」…クルマに負けないスタートダッシュ
時速100km/hで走れる電動キックスケーター「Wolf King(ウルフキング)」がKaaboから発売されました。1,500Wモーターをフロントとリアに装備しており、ダッシュ力は多くのクルマにも負けないのだとか。
サイクリスト向けの空気清浄機「IWIND」 ― 街を走るときにもきれいな空気を吸いたい
「IWIND」はヘルメットに取り付ける、サイクリスト向けの空気清浄機。リアの吸気システムが吸い込んだ空気をフィルターを通してクリーンなものとし、サイクリストに供給してくれます。
“おウチでシネマ”をもっと楽しくする体感型スピーカー「HUMU(フームー)」-4DX好きにはたまらない?
「HUMU(フームー)」は、“おウチでシネマ”をもっと楽しくするスピーカー。思わず笑ってしまう、楽しい映画視聴体験を可能にしてくれます。
踏み台昇降しながら、子どもとお散歩―ステップマシン付きのストローラー「Elliptical Stroller」
「Elliptical Stroller」はステップマシン付きのストローラー。踏み台昇降運動をしながら、子どもと散歩できる。
セグウェイみたいな電動スケートボードに最新モデル「ONEWHEEL+ XR」、CES 2018に登場
電動スケートボードの最新モデル「ONEWHEEL+ XR」登場。走行可能距離が約2倍にのび、通勤での利用がより便利に。パワー、トルクも向上し、坂道をパワフルにのぼれる。
過酷な環境で使える武骨なタフカメラ「G'z EYE(ジーズアイ)」―カシオから
カシオ計算機は、過酷な環境下で行われるエクストリームスポーツの撮影に適したタフカメラ「G'z EYE(ジーズアイ)」シリーズを発表した。
通勤して、痩せる…通勤用自転車とスポーツジムのステップマシンの機能を持つ「Stepwing」
「Stepwing」は通勤時間を使ってカロリーを燃やしたいという願いを持つ人たち向けの乗り物。通勤用自転車とスポーツジムのステップマシンの両方の機能を持っている。
水は腕から吸え…サイクリストにぴったりのハイドレーションシステム「Wetsleeve」
「Wetsleeve」は、アクティビティを途切れさせることなく給水できるハイドレーションシステム。サイクリストにぴったりのデザインを持っている。
通勤は、セグウェイタイプの乗り物で…個人でも買える価格の「Kiwano K01」
「Kiwano K01」は、個人用の一輪車。体重移動でコントロールするセグウェイタイプの乗り物。同様の電動ビークルよりも安く購入できるのがメリット。
1
水筒サイズのカセットコンロ「BRS-99」 わずかなスペースに収納できるので“時々キャンパー”さんにぴったり
2
カバンはポケットに入れる お金やカードの他にキーやイヤホンを入れて持ち歩けるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」
3
ノートPCを冷やす「MOFTクーリングスタンド」 素材にグラフェンを採用して放熱効率を高めつつ 取り付けていることを忘れる薄さと軽さを実現
4
旧車・名車が好き LPレコードはもっと好き! そんな人向けのレコードプレーヤー「BRONCO LP」
5
ロボット顔をしたポータブルスピーカー販売中 ― 機能はごくごく普通 だけど顔がカワイイ