ソフトバンク、買い物でスマホ料金を割り引く通販モール「得するモール」を6月30日開始
ソフトバンクモバイルは、同社のスマートフォン利用者専用のオンライン モール「得するモール」を6月30日に開設する。同モールで買い物やアプリケーション インストールなどを行うと、携帯電話の利用料金が割り引かれる。
楽天で買った商品を駅のロッカーで受け取れる「楽天BOX」開始
モール型ショッピングサイト「楽天市場」で購入した商品を、鉄道駅などにある専用ロッカーで受け取れるサービス「楽天 BOX」の試験運用が始まった。まずは大阪市営地下鉄なんば駅と関西大学構内で利用可能になる。
「My Cloud」に新機能、個人向けパソコン「FMV」の新製品も登場
富士通は、個人向けクラウドサービス「My Cloud」の新機能を5月23日から開始する。また、同社の個人向けパソコン「FMV シリーズ」では、2シリーズ5機種の基本性能を強化した新製品を同日に販売開始する。
女性向けサービスが特徴の富士通パソコン「Floral Kiss」に新製品登場
富士通は、個人向けパソコン「FMV シリーズ」から、女性向けパソコン「Floral Kiss」の新製品「LIFEBOOK CH75/R(Floral Kiss)」を発売した。第1弾で寄せられたユーザーの声をもとに、女性の求めるスペックを盛り込んだという。
トイザらスも「MVNO」参入、月900円・1GB の高速通信ができる BIGLOBE の SIM 販売
トイザらスは、スマートフォンを割安に使える MVNO (仮想移動体通信事業者)サービスの分野に参入した。店頭でサービス利用に必要な SIM カードを購入でき、月額900円(税別)で毎月 1GB まで高速通信ができるプランなどに申し込める。
東芝、洋服の「バーチャル試着」サービスを実験、ラゾーナ川崎プラザで
姿見のような大型ディスプレイの前に立つと、体に仮想の洋服を重ねて「バーチャル試着」できる、というサービスを東芝など3社が実験している。神奈川県川崎市の商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」で5月末まで試せる。
「牛乳!」って言うだけ--家から一歩も出ないで食料品が買える「Amazon Dash」
米国 Amazon.com が、家から出ずに “声” だけで生鮮食品や日用品を注文することができる「Amazon Dash」を発表した。米国メディア Geek.com が伝えている。
人気キュレーション アプリ「Antenna」がスマホ向け通販を開始、買い物はニュースを読みながら
グライダーアソシエイツは、同社のニュース キュレーション(まとめ)アプリケーション「Antenna(アンテナ)」上で、スマートフォン向け通信販売サービス「Antenna ショッピング」を開始。