楽天、iPhoneでお店の支払いができる「楽天ペイ」開始―じゃあ「楽天Edy」は?
iPhoneやAndroidスマートフォンで手軽に食事や買い物の支払いができるアプリケーション「楽天ペイ」が登場した。ショッピングサイト大手、楽天が開発したもの。
スマホを充電できるクラッチバッグ「ソルバッグ」―外側はソーラーパネル
スマートフォンなどを充電できるクラッチバッグ「SOL BAG(ソルバッグ)」の販売が始まった。
「モノ」だけ買う時代は終わり―Yahoo!ショッピング、家事代行など「サービス」を注文可能に
ショッピングサイト「Yahoo!ショッピング」では7月中旬以降、かたちのある商品だけでなく、家事代行などのサービスも注文できるようになる。
ネットで買った商品、「郵便局」で受け取り可能に―免許証などの提示も不要
インターネット上で買った商品を、自宅ではなく全国の「郵便局」で受け取れるサービスが4月1日以降に始まる。日本郵便が発表した。
「お風呂の過ごし方をアドバイスする人工知能」?―変わったサービス「バスリー」
気分や体調などに合わせて「お風呂レシピ」を助言してくれる人工知能(AI)だという「bathly(バスリー)」が登場した。専用のWebサイトで対話ができる。
Amazon.co.jp、ワインの専門家が電話でアドバイスしてくれる「Amazon ソムリエ」
Amazon.co.jpは、ワインの専門家が無料で最適な銘柄などを電話アドバイスしてくれる「Amazon ソムリエ」を開始した。初心者だけでなく筋金入りのワイン好きにも対応してくれるそう。
気になるイケメンの「顔」を分析、ぴったりのチョコを選ぼう!―ヤフーが「バレンタイン男子図鑑」
日本の男性の「顔」を分析して25タイプに診断するサービス「バレンタイン男子図鑑」が登場した。タイプごとに最適なチョコレートも紹介してもらえる。
Yahoo!プレミアム、2割値上げ、月462円に―「見放題」がなくなり補償が充実
ヤフーの有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」が3月から2割値上げになる。インターネットショッピングなどの補償が充実する一方、映画、アニメ、電子コミックなどの見放題サービスはなくなる。
クリスマスは詐欺師もウキウキ--ソフトバンクが巧妙なネット詐欺を警告
BBソフトサービスは11月度の「インターネット詐欺リポート」を発表。クリスマスシーズンに便乗した詐欺サイトの増加を警告しています。
3Dホログラムを見ながらクルマを自由にカスタマイズ―ボルボが新技術
空中に浮かぶクルマの3Dホログラムを、身ぶり手ぶりで操作し、好きなようにカスタマイズしてから、実車を注文する。こんな技術をVolvo(ボルボ)がMicrosoft(MS)と協力して開発した。
スマホの買い物をスムーズに--「スマートログイン」機能がソフトバンクから
ソフトバンクとヤフーは、SoftBankのスマートフォンからYahoo! ショッピングなどに自動でログインできる「スマートログイン」機能を提供開始した。
au WALLET Marketがオープン!―auショップでネットショッピング体験
5月14日に発表された、全国のauショップを活用したショッピングサービス「au WALLET Market」が、8月25日に開始された。
ニフティの「食べて貯める」サービス、飲食店モニターになるとNifMo利用料金に還元
ニフティのMVNOサービス「NifMo」の「NifMo バリュープログラム」で、飲食店の利用金額がNifMo利用料金に還元される「食べて貯める」が開始された。
2015年後半に注目すべきアドテクノロジー7大キーワードとは?
2015年のアドテクノロジーのトレンドを占うレポートが各社から発行された。本コラムでは変化の激しいデジタルマーケティングの業界にて、それぞれのキーワードをどのように捉え、対応していくべきかを解説していく。
父の日のギフトも標的に--ネット詐欺、5月度は86万8,480件を検知
BB ソフトサービスは、2015年5月度の「インターネット詐欺リポート」を発表した。5月度に検知したネット詐欺の総数は86万8,480件で、父の日に便乗した複数の偽販売サイトも検知している。