ブレーキが、自転車用ライトに―「渦電流」を活用する「Magnic Microlights」
Magnic Microlightsはブレーキに組み込まれた自転車用ライト。渦電流で発電する。ダイナモとは異なりホイールと接触しないので、走行抵抗をほとんど増やさない。
一回の充電で380キロ走れる電動バイク「Delfast」
「Delfast」は長距離走行にフォーカスして設計された電動バイク。一回の充電で380キロ走行できるので、充電切れを気にしないで済む。
ウィスキー樽で作った木製自転車「Glenmorangie Original」-深い楽しみを知る、大人向け
Renovo Hardwood Bicyclesが、シングルモルトスコッチウィスキーを製造するGlenmorangieとパートナーシップを組み木製自転車「Glenmorangie Original」を開発した。
1週間充電なしで自転車通勤―電動アシストクロスバイク「CRUISE(クルーズ)」
電動アシストクロスバイク「CRUISE(クルーズ)」がミヤタサイクルから販売開始される。スペックを見る限りは、自転車通勤に適した一台。
シンプルなデザインのミニベロ、Wachsenの「Nacht」―20インチの街乗り自転車
20インチサイズの自転車「Nacht(ナハト)」がWachsenから販売開始される。シンプルなデザインを持つ、手軽に使えるミニベロ。
折り畳みビーチクルーザー「Bazooka California」-ベルトドライブ&アルミフレームで錆びない自転車
「Bazooka California」は折り畳みビーチクルーザー。ベルトドライブ&アルミフレームでビーチで使っても錆びにくい自転車を実現している。
通勤して、痩せる…通勤用自転車とスポーツジムのステップマシンの機能を持つ「Stepwing」
「Stepwing」は通勤時間を使ってカロリーを燃やしたいという願いを持つ人たち向けの乗り物。通勤用自転車とスポーツジムのステップマシンの両方の機能を持っている。
日本の“ママチャリ”は米国で成功するか?…シマノ製ドライブユニット&バッテリーを搭載した「CERO One」
「CERO One」は、日本の“ママチャリ”の概念を米国に持ち込む電動アシスト自転車。シマノ製のドライブユニットとバッテリーを搭載している。
ビンテージポルシェの味わいを、電動アシスト自転車に…Rod Emory氏がプロデュースした「Outlaw Tracker」
Vintage Electric「Outlaw Tracker」は、ビンテージポルシェの味わいを持つ電動アシスト自転車。Rod Emory氏とのコラボレーションで誕生しました。
新生活は自転車通勤でスタート…初めての人にぴったりなクロスバイク「VENDOME(ヴァンドーム)」、あさひから
あさひは自転車通勤初心者にぴったりな「VENDOME(ヴァンドーム)」を発売する。これまでシティサイクルに乗っていた人でも、違和感なく乗れるクロスバイク。
自転車通勤者のための折り畳みクロスバイク「OFFICE PRESS MOVABLE」
折り畳みクロスバイク「OFFICE PRESS MOVABLE(オフィスプレス モバブル)」があさひから発売。スーツ姿でも乗りやすい「OFFICE PRESS」の最新モデル。