YouTubeが「自宅」で「器具なし」でできるエクササイズ動画まとめ ― 人気トップは?
YouTubeは「自宅」「器具なし」でできるエクササイズ関連動画の人気ランキングを発表した。最近の休校や在宅勤務の広がりを踏まえた取り組み。
男の子のなりたい職業「学者・博士」が1位―15年ぶり
男の子が将来なりたい職業は「学者・博士」が1位。実に15年ぶりでトップに返り咲いた。こんな調査結果を第一生命保険がまとめた。
ビールを飲みながらヨガをキメる「ビールヨガ」がブームに?
ビールを飲みながら行うヨガ「ビールヨガ」。新たに日本でイベントが開催予定だ。ビール会社のサンクトガーレンが企画する。
「グラブル」のCygames、欧州サッカー名門「ユヴェントス」のスポンサーに
人気ゲーム「グランブルーファンタジー」を運営する日本企業Cygames(サイゲームス)が、欧州プロサッカーの名門クラブ「ユヴェントスF.C.」とスポンサー契約を結んだ。
「R-1ぐらんぷり」優勝を支えたのは職業経験だった--老舗の人材派遣会社が“夢と仕事の両立”をアピール
日研トータルソーシングは、社名変更を記念した記者発表会を開催。「R-1ぐらんぷり2015」で優勝したお笑いタレントのじゅんいちダビットソンさんらが登場し、働きながら夢を叶えた経験などを語った。
インスタグラムの月間アクティブユーザーが4億人を突破
「インスタグラム」(Instagram)の月間アクティブユーザー数が、全世界で4億人を突破した。ビジュアルコミュニケーションが一般的になりつつあるのだろうか。
Google、2014年の検索ランキングを公開、急上昇ランキング1位はワールドカップ
Google では、2014年の検索ランキングを公開した。急上昇ランキングでは、今年世界を熱狂させたサッカーの「ワールドカップ」が1位にランクインした。
SAP ジャパンが国内スポーツデータ市場に参入、データスタジアムの次世代サービスに HANA が
SAP ではスポーツ&エンターテインメント産業へのソリューションを販売しているが、それらのソリューションは、すでに、大リーグ機構、全米バスケットボール連盟、ドイツサッカー連盟などが採用している。
マカフィー、マルウェア感染リスクが高いサッカー選手ランキング「レッドカードクラブ」を発表
ウイルス/マルウェア対策ソフトウェアの米国 McAfee は、Web ページを検索する際にウイルス/マルウェアに感染する危険が最も高いサッカー選手に関する調査を行った。
Gyao! から全64試合の無料ダイジェスト映像、「キャプテン翼」の電子書籍版で特別価格、ワールドカップ開幕で
FIFA ワールドカップが開催されるにあたり、関連サービスが目白押しだ。ヤフーと GyaO は、無料映像配信サービス「GyaO!」において、FIFA ワールドカップの公式映像を6月13日から無料配信する。
Infoseek が W 杯特集開始、応援つぶやきで楽天スーパーポイント当たるキャンペーンも
楽天のポータル「Infoseek」に、サッカー・ワールドカップブラジル大会の特集サイトが登場した。Twitter とも連動しており、特集サイトを通じ日本代表を応援するつぶやき(ツイート)をした人に抽選で「楽天スーパーポイント」が当たる。
さてそろそろ…Twitter、W 杯特別仕様に、応援チームの国旗つきツイートなどが可能
6月13日にサッカーワールドカップ ブラジル大会の開幕を控え、Twitter が特別仕様に変わった。応援しているチームの国旗付きでツイート(つぶやき)ができる「ハッシュフラッグ」が再登場。試合を楽しめるさまざまな新機能も加わった。