ついに開国? ―無料グループウェア「サイボウズ Live」が英語化
無料グループウェア「サイボウズ Live」の英語化対応第一弾がリリースされた。イベント、掲示板、共有フォルダ、ToDo リストなどの主要機能が英語で操作できるようになった。
【エイプリルフール】まぐまぐ、ネットニュースの釣りタイトルを自動で「フツー」にする人工知能
サイボウズが「ビッグデータ」なら、まぐまぐは AI(人工知能)を使った、ネットニュース等のタイトルを自動修正するプログラム「MAGII」(マギー)の運用サービスを、エイプリルフール限定でリリースした。
【エイプリルフール】立派なイクメンになってね―「サイボウズ Office 192(育児)」を1日限定でリリース
サイボウズがビッグデータ分析を駆使し、若い父親を立派な「イクメン」に養成するというコンセプトの「サイボウズ Office 192(育児)」をリリースした。
サイボウズスタートアップス、kintone データを AWS に保存できる「kBackup」を販売
サイボウズスタートアップス(Cstap)は、サイボウズの業務アプリクラウド「kintone」(キントーン)と連携して利用する「kBackup」の販売を開始した。
サイボウズスタートアップス、kintone のデータを外部に公開できる「kViewer」サービス
サイボウズスタートアップス(Cstap)は、サイボウズの業務アプリクラウド「kintone」(キントーン)と連携する「kViewer」サービスを開始した。
日立、「フェデレーテッドクラウド」で AWS や Azure にもシームレスに接続
日立製作所は、多様化する顧客ニーズに対応するクラウド製品・サービス群を開発、体系化し、新たなクラウド基盤とすることを発表した。
Google Apps を使いやすくする「Any-Co グループウェア」―ポータル画面でメール、カレンダー、掲示板、電話メモを一覧で
システムクレイスは、「Google Apps for Business」と「Google Apps for Business Unlimited、Education、Government」と連携するポータルサイト「Any-Co グループウェア」の販売を開始する。
サイボウズがガルーンをアップデート、新たにスマートフォン専用画面を搭載
国産グループウェアのサイボウズは、独自開発のクラウド基盤「cybozu.com」で動作するクラウド型グループウェア「Garoon on cybozu.com」(ガルーン)をアップデート、スマートフォンのブラウザから「ガルーン」を利用できるようにした。
ジョイゾー、サイボウズ「kintone」で業務システムを定額39万円で開発
kintone アプリ開発支援などを行うジョイゾーは、中小企業向けに、在庫管理、売上管理、顧客管理などの専用業務システムを低価格で開発する、「システム39」の販売を開始した。
「安否確認サービス」新バージョン、家族の安否を確認できる「ファミリープラン」を追加
サイボウズスタートアップスは、「安否確認サービス」のバージョンアップを発表した。家族の安否確認に対応した「ファミリープラン」を新たに追加する。
kintone 帳票サービス「プリントクリエイター」、バージョンアップで一括出力機能
サイボウズスタートアップスは、クラウド帳票サービス「プリントクリエイター」をバージョンアップした。「プリントクリエイター」は、サイボウズの業務アプリクラウド「kintone」と連携、PDF ファイル形式で帳票を出力するサービス。
SharePoint、Azure で動くサイボウズのグループウェア機能
サイボウズは、日本マイクロソフトの技術支援を受け、「Microsoft SharePoint Server 2013」上で開発したグループウェア「サイボウズ SP Apps 2013」シリーズの販売を開始した。
サイボウズスタートアップス、「キントーン」向け帳票サービスを開始
サイボウズスタートアップス(Cstap)は、サイボウズの業務アプリクラウド「kintone」(キントーン)と連携して利用できるクラウド帳票サービス「プリントクリエイター」を開始した。
グループウェア「サイボウズ Office 10.1」発売--スケジュールを Google カレンダーでも利用可能に
サイボウズは、中小企業向けグループウェアの最新版「サイボウズ Office 10.1」を発売した。トップページからスケジュール登録ができるようになったほか、スケジュールを iCalender 形式で出力可能になった。
サイボウズ、クラウドソーシングで企業ロゴを初リニューアル
サイボウズはクラウドソーシングのランサーズと提携、クラウドソーシングを活用して、1997年に創業以来17年間使用してきた企業ロゴを、初めて刷新する。