アウトドアでの飲み物は現地で冷やす! ポータブルクーラー「ICEFOX」 クーラーボックスには入れたくないドリンクにぴったり
ICEFOXは「ICEFOX」を発表しました。クーラーボックスのように“冷やしたドリンクをキャンプ場に持ち込む”のではなく、“キャンプ場でドリンクを冷やす”という発想で開発されたアウトドア用のポータブルクーラーです。
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
Dygma「Defy」は人間工学から生まれたスプリットキーボード。人間の手の形に合わせてデザインされていて、例えば中指で押すキーは上方向に、小指で押すキーは下方向に配置しています。
名刺サイズのキャンプ用コーヒードリッパー「FLIP-N-DRIP」 胸ポケットに入れて持ち運べる
「FLIP-N-DRIP」がKickstarterに登場。名刺サイズのキャンプ用コーヒードリッパーで、シャツの胸ポケットに入れて持ち運べます。
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」がKickstarterに登場しました。本格的なラジカセを望む人にはちょっと残念な仕様ですが、1980年代の雰囲気を味わえるギミック満載の製品となっています。
メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ
メガネ型の双眼鏡が販売されています。一般的な双眼鏡とは異なり、ハンズフリーで遠くを見られるので、釣りなどで便利なのだとか。
キャンプ飯を調理し そのまま食べる 様々なメニューを調理できるホットサンドメーカー「GLAMP.ホットサンドディッシュ」
「GLAMP.ホットサンドディッシュ」の先行販売がMakuakeで開始されました。調理器具としての機能に加えて、“ディッシュ”の機能も持っており、ホットサンドを焼いた後は皿として利用できます。
テーブルで朝食を調理し その場で食べる ― マフィン・玉子・肉を同時に焼ける電気調理器
マフィン・玉子・肉を同時に焼ける電気調理器が販売されています。テーブル上で調理しながら食べられるので、朝の貴重な時間を効率的に利用できます。
UFO型ポータブルファン販売中 火星人っぽい3本のフレキシブルレッグで様々な場所に取り付けられる
UFO型のポータブルファンが販売されています。3本の足付きで、火星人の雰囲気のある外観が特徴。足はフレキシブルタイプで様々な場所に巻き付けて利用できます。
納豆にもっと自由を!自宅で手軽に納豆を作れる納豆メーカー販売中 自分の好きな大豆を使って珍しい納豆を作れる
自宅で手軽に、かつ衛生的に納豆を作れる納豆メーカーが販売されています。市販されていない、珍しい大豆を使って納豆を作れます。
水筒サイズのカセットコンロ「BRS-99」 わずかなスペースに収納できるので“時々キャンパー”さんにぴったり
「BRS-99」は水筒サイズに折り畳めるカセットコンロ。持ち運びはそれほど楽になりませんが、わずかなスペースに収納できるので、年に数回しかキャンプをしない人にはぴったりな製品です。
カバンはポケットに入れて持ち歩く お金やカードの他にキーやイヤホンも入れられるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」
「SIDEKIT」はミニマリスト向けのカバン。カバンを持たず必要なものはすべてポケットに入れて持ち歩く人用にデザインされた製品で、ポケットの中のお金やカード、キー、イヤホンなどをすっきりとオーガナイズできます。
キャンプ用ランタン「TINY PUMP 2X」 100gを切る軽量ボディにポンプ・火吹き・衣類圧縮の機能を搭載
「TINY PUMP 2X」 はキャンプ用の小型ランタン。キャンプでの持ち物を少なく、軽くすることを目指したプロダクトで、ポンプ、火吹き、衣類圧縮の機能を持っています。
マグネットでノートPCやタブレットにくっつくBluetoothトラベルマウス ventaron「Magnito」
ventaronはBluetoothマウス「Magnito」を発表しました。マグネットでノートPCやタブレットにくっつけて持ち運べるトラベルマウスです。
太陽光発電でお弁当を温める ソーラーパネル付きランチボックス「SunnySide(サニーサイド)」
「SunnySide(サニーサイド)」はソーラーパネル付きのランチボックス。内部にヒーターが搭載されていて、どこにいても温かいランチをたべられます。
キャンプでも2口コンロを使いたい カセットガスを2本装填できるデュアルカセットコンロ販売中
カセットガスを2本装填するデュアルカセットコンロが販売されています。2口装備されたバーナーにより、自宅キッチンに近い環境をキャンプ場に作れます。
1
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
2
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
3
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
4
Garminのサイコンにソーラー充電モデル「Edge 1040 Solar」 太陽光で稼働時間を10時間プラスし もっと遠くまで走れる
5
LPレコード専用の超音波洗浄器「Degritter」に洗浄力をアップしたプレミアムバージョン