本当のエコを見せてやる!100%氷できたストローを作れる「The Ice Straw(アイスストロー)」
100%氷製のストローを作れるツール「The Ice Straw(アイスストロー)」が開発されました。ゴミを出すことなく、ドリンクの味に影響を与えることなく、快適に使えるストローを目指した製品。使い終わったあとは水に戻るので、道路や街中を汚しません。
冬キャンプに!灯油ストーブを手軽に持ち運べる「ストーブバッグ」灯油が漏れても安心な着脱式トレー採用
灯油ストーブを持ち運ぶ「ストーブバッグ」が、山善の運営するアウトドア・レジャーのオリジナルブランドCampers Collectionから販売開始されます。冬キャンプで欠かせない寒さ対策に向けた商品で、灯油ストーブを傷を付けることなく運べます。また、灯油が漏れてしまっても安心な着脱式トレーを採用しています。
キャンプで食べる牛もつ鍋の缶詰「MOTSUNABE CAN(モツナベカン)」 フレーバーは「しょうゆ味」「カレー味」「チリトマト味」の3種類
鍋の取り寄せ専門店 「TAKUNABE(タクナベ )」は、牛もつ鍋の缶詰製品「MOTSUNABE CAN(モツナベカン)」の先行販売をMakuakeで開始しました。
ダンボールを使った「“ほぼ”紙のクーラーボックス」とキャンプ用「紙の折りたたみテーブル」日本紙通商が販売開始
日本紙通商は、防水性のある段ボールと環境配慮型断熱材を使用した「“ほぼ”紙のクーラーボックス」と、ダンボールを使用した「紙の折りたたみテーブル」の販売をMakuakeで開始した。
電気であたためる 使い捨てないカイロ Ocoopa「Union 5s」 10,000mAhのモバイルバッテリー機能付き
Ocoopaが新製品「Union 5s」の販売をKickstarterで開始しました。ゴミと二酸化炭素の排出量削減を目標とした使い捨てないカイロで、電気式にすることでその実現を目指しています。
キッチンのカウンタートップに置く生ゴミ処理機「Almoway」 レトロ可愛いデザインで生ゴミ処理機のイメージを変えたい
「Almoway」は、家庭から出る生ゴミを堆肥化する生ゴミ処理機。機能は既発製品とほぼ同じですが、「Almoway」にはキッチンのカウンタートップに置いても馴染む、レトロ可愛いデザインが与えられています。
【SDGs】菌糸体由来の素材を採用した自転車用ヘルメット「MyHelmet」 サイクリストの頭部と地球環境を守る
【SDGs】Studio MOMが「MyHelmet」を発表しました。サイクリストの頭部と地球環境を守ることを目指して開発された自転車用ヘルメットで、菌糸体由来の素材を採用しています。
「今日って何曜日だっけ?」がひと目でわかる掛け時計「今日はなん曜日」Makuakeに登場
現在の時刻に加えて、その日の曜日を表示する掛け時計「今日はなん曜日」の先行販売がMakuakeで開始されました。曜日の経過が感覚的に把握できるアナログな曜日表示が特徴です。
自分で組み立てる「ミニログハウス」銀座ロフトで実物展示販売 1月17日から開催される「自然とつながる暮らし」で
銀座ロフトは、日常に“自然”を取り入れた暮らしを提案する「自然とつながる暮らし~access to nature~」を開催。作業場や趣味の小部屋として使えるミニログハウスを展示販売します。
食べたい!と思ったときにその場でカップヌードルを食べられる「Cup Noodles Utility Belt」 カップヌードル誕生50年を祝って製作
「Cup Noodles Utility Belt」は、食べたい!と思ったらすぐにカップヌードルを食べられるベルト。「身の回りの存在してもいない問題を解決する」をテーマに次々と発明品を公開するUnnecessary Inventionsが、カップヌードル誕生50年を祝って製作しました。
よみうりランドにキャンピングカーで一泊!「RVパーク東京 よみうりランド」7月19日オープン
よみうりランドは、キャンピングカーで宿泊できる駐車スペース「RVパーク東京 よみうりランド」を同パーク内駐車場特設ブースにオープンする。
「テレワークに戻りたい!」という“ホームシック”な人に 自宅環境音を再現する「Homesick Sounds」
「テレワークに戻りたい!」という“ホームシック”な人向けに、「Homesick Sounds」が提供されています。工事音やゴミ収集車の音、食洗器やコーヒーメーカー、洗濯機といった騒音をミックスすることで、在宅ワーク時の音を再現します。
ワイルドにいれたコーヒーをエコに飲む ― キャンプ用コーヒー抽出ストロー「JoGo」
「JoGo」はキャンプでワイルドにコーヒーを抽出し、エコに飲むサスティナブルなストロー。ゴミを出さない上に、胸のポケットに突っ込んで置けるサイズ&重量を実現しました。
掃除機で吸ったホコリがゴミ箱にダイレクトイン!「吸っちゃうダストボックス」発売
見た目はゴミ箱、実は掃除機な「吸っちゃうダストボックス」がサンコーから販売開始されました。掃除機で吸ったホコリが直接ゴミ箱に入る画期的な家電製品です。
色違い耳ひも可愛い!樹脂製抗菌マスク「WinFit」にひも交換式が登場
洗って繰り返し使えるエラストマー樹脂製抗菌マスク「WinFit」に、デザインにこだわった耳ひも交換式が登場しました。2種類のひもサイズが選べ、辛いマスク生活が少しでも楽しくなるようにと工夫されています。新色「ライトグレー」も追加されます。
1
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで
2
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
3
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能