高性能コンデジ「XF10」―小型・軽量ながらミラーレスと同じセンサーサイズ
約280gの小型軽量コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM XF10」を富士フイルムが8月23日に発売する。ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T100」などで採用している、2,424万画素の大型APS-Cサイズセンサーを搭載する。
iPhone Xがコンデジに早変わり―物理シャッターボタンつきケース「SNAP! X」
iPhone Xをコンパクトデジタルカメラのように使える物理シャッターボタン付きケース「bitplay SNAP! X」が販売中だ。コペックジャパンが取り扱う。
なんと水深30mに潜れ、4K動画も撮れるコンデジ「COOLPIX W300」―それってコンデジなの?
水深30mまでの防水性能や、落下高さ2.4mまでの耐衝撃性能を備え、4K UHD動画を撮影できるコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W300」をニコンが6月30日に発売する。
パナソニック、光学20倍ズームのデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZH1」など発売
パナソニックはデジタルカメラ「LUMIX」の新機種として、レンズ一体型デジタルカメラ「DMC-FZH1」と、コンパクトデジタルカメラ「DMC-LX9」を発売する。
自分、大好き!自撮りを追求したコンデジ「EX-ZR70」
自撮り(Selfie)にぴったりのコンパクトデジタルカメラ「EX-ZR70」をカシオ計算機が12月下旬に発売する。
高さ1.8mから落ちても平気!―子どもが遊べる頑丈コンデジ「COOLPIX W100」
大人から子どもまで楽しめるよう、耐衝撃性能を高めたニコンのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W100」が10月下旬に発売予定だ。
自撮りすると景色もばっちり入る―超広角19mmレンズのコンデジ「EX-ZR4000」
超広角19mmレンズ採用のコンパクトデジタルカメラ「EX-ZR4000」を、カシオ計算機が9月9日に発売する。旅先での「自撮り(Selfie)」で活躍しそうだ。
かわいい!ハローキティ型のドライブレコーダー
ハローキティのかたちをしたドライブレコーダー(ドラレコ)「KTR1000」をセイワが7月27日に発売する。
フィールドスポーツをログつきで撮影--オリンパス、新カメラ「STYLUS TG-Tracker」を発売
オリンパスは、コンパクトデジタルカメラの新製品「OLYMPUS STYLUS TG-Tracker」を6月24日に発売。フィールドスポーツの映像とログを同時に記録することができる。
キヤノン、外部ストロボのフラッグシップ「スピードライト600EX II-RT」を発売
キヤノンはデジタルカメラEOSシリーズ用として、外部ストロボのフラッグシップ機「スピードライト600EX II-RT」を7月上旬に発売する。
より軽量で高倍率--キヤノン、コンデジの新機種「PowerShot SX620 HS」など発売
キヤノンはコンパクトデジタルカメラの新製品として、「PowerShot SX620 HS」と「IXY 650」の2機種を5月下旬に発売する。
ニコン、コンデジ新製品「DLシリーズ」を発売--豊かな階調表現と鮮鋭感ある画質を実現
ニコンはプレミアムコンパクトデジタルカメラ「DLシリーズ」を発売。3機種がラインナップされている。
ニコン、コンデジ4機種を発売--4K動画対応の35倍ズーム「COOLPIX A900」など
ニコンは、コンパクトデジタルカメラ4機種を発売。全て、カメラとスマートデバイスを常時接続するアプリ「SnapBridge」に対応している。
キヤノン、プレミアムコンパクトカメラ「Gシリーズ」の最新機種など発売
キヤノンは、1.0型センサーを搭載したプレミアムコンパクトカメラ「PowerShot G7 X Mark II」など5機種を発売する。
雪山での自撮りに適したタフなコンデジ「OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough」
オリンパスのコンデジ「Toughシリーズ」に新モデルが登場。オールラウンドな使いやすさをアピールしています。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル
5
約100台のキャンピングカーが大阪万博記念公園に集結!「MOTOR CAMP EXPO 2022」今年は7月2日・3日開催