ソニー「VLOGCAM ZV-E10」αシリーズ初のレンズ交換式Vlogカメラ
ソニーはα(Alpha)シリーズとして初めて「Vlog(ブイログ、 ビデオブログの略称)」などの撮影に特化した、APS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラを発売する。ボディ「VLOGCAM ZV-E10」とパワーズームレンズキット「VLOGCAM ZV-E10L」が登場予定。
アローラ地方のポケモン、集合! - カプセルトイ「ねこのかぶりものシリーズ」第30弾「ポケットモンスター2」
カプセルトイ「かわいい かわいい ねこのかぶりもの ポケットモンスター2」発売。キタンクラブによる「ねこのかぶりものシリーズ」第30弾で、ミミッキュやウインクしたピカチュウをはじめ、アローラ地方のポケモンがテーマに選ばれた。
ピカチュウも、イーブイも!…カプセルトイ「ねこのかぶりものシリーズ」第29弾「ポケットモンスター」
カプセルトイ「かわいい かわいい ねこのかぶりもの ポケットモンスター」発売。キタンクラブによる「ねこのかぶりものシリーズ」第29弾で、「ピカチュウ」「イーブイ」「ニャース」「ロコン」「プリン」「カビゴン」の全6種。
ニコン、創立100周年―国際宇宙ステーションでも使われる古くて新しいカメラメーカー
ニコンが創立100周年を迎えた。国際宇宙ステーション(ISS)で宇宙飛行士が使うカメラのメーカーとして、日本が誇る精密機器の代表としてゆるぎない存在感を誇る。
世界5大ネコスポット、台湾の猫村で友だちニャンコ100匹できるかな?…「ネコザイル」の沖昌之さんと行く 猫村めぐり 3日間
台湾の猫村ホウトンを、ネコ写真家の沖昌之さんと訪れるツアー開催。米国CNNが選んだ世界5大ネコスポットで、友だちニャンコを100匹作れるかも?…しれません。
自撮り・本名NG、使える文字は「レゴ絵文字」だけ―独自文明が育ちそうなレゴ公式SNS
レゴジャパンは、子供(こども)向けSNS「LEGO Life(レゴライフ)」を公開した。自撮り写真や本名の公開は禁止。使える文字は「レゴ絵文字」だけ。
NASAの人型ロボット「ヴァルキリー」、火星開拓めざし試験を実施
米航空宇宙局(NASA)が開発した人型ロボット「R5 Valkyrie(ヴァルキリー)」が火星を開拓するための試験に取り組んでいる。
ヤマハ発、水深4,000m級の海底探査レースに参加―水中ドローンを開発
水深4,000m級の海底探査レース「Shell Ocean Discovery XPRIZE」。ヤマハ発動機が参加。技術者1人を派遣した。
空から春を撮ろう―ドローンによる桜の写真コンテストが開催
ドローンで撮影した桜の写真のコンテストが4月から始まる。大手メーカーのDJIが開催する予定だ。賞品は最新モデル「DJI Mavic Pro」など。
人工知能は「うどん」と「そうめん」を区別できるか?―クックパッドの取り組み
人工知能(AI)技術を使って、「うどん」と「そうめん」の画像を区別できるだろうか。画像認識コンテストにレシピアプリ/サービスの「クックパッド」が協力する。
求む、GIF職人―最高の「GIFアニメ」を決めるコンテスト開催、アドビなど
「GIFアニメ」のコンテスト「the GIFs 2016」が始まる。GIFアニメ共有サイト「GIFMAGAZINE」を運営するcreative boxとアドビ システムズが共同開催する。
やっぱり?カクヨム小説コンテスト、大賞に「異世界召喚もの」
KADOKAWAとはてなが運営する新顔のインターネット小説サイト「カクヨム」で、初のWeb小説コンテストの結果が発表となった。
空中で手を動かすだけで音楽を演奏するアプリ「KAGURA」―今夏クラウドファンディング
カメラを備えたPCの前に立ち、空中で身ぶり手ぶりをするだけで演奏できる電子楽器「KAGURA(カグラ)」。今夏、クラウドファンディングを実施する。
なんてクオリティだ―「はんだ付け」アートコンテストが開催
金属を溶かしてかためる「はんだ付け」といえば電子回路を作る工程の1つだが、アートとして追求しているイベントもある。
スマホから小説家に―アルファポリス、手軽に作品が投稿できるアプリを公開
アルファポリスは新たにスマートフォンから手軽に作品を投稿できるアプリケーションを公開した。iPhone版に加えAndroid版を無料で利用できるようになった。小説家を目指す人向けだ。
1
カセットガスでシャワーを浴びる! 「アウトドア用ポータブル給湯器III」の販売がMakuakeでスタート
2
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
3
工場直売ならではのわけあり品も!焼ビーフンの自動販売機 冷凍ビーフン工場「フジケンミンフーズ」前に登場
4
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
5
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売