コミケ会場に飛んでいるWi-Fiが「カオス」と話題に
「コミックマーケット91(コミケ)」会場には無数のWi-Fiが登場しているが、その名前がおかしいとして話題になっている。
タクシー会社はじまったな―乗れば乗るほど美少女が収集できるアプリ公開へ
タクシーに乗ると美少女キャラクターを収集したり、「進化」させたりできるゲームアプリケーションが2017年初春に公開予定だ。東京都のタクシー会社互助交通が開発する。
「ファミコンミニ」で自前のLinuxを動かすのに成功した猛者あらわる
往年の人気ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」。復刻版ファミコンミニの発売は記憶に新しいが、なんとそれに自前のLinuxを入れて動かした人が登場した。
なぜつくった―「Key」のゲームキャラ描いたSIMカード、ビッグローブがコミケ出展
ビッグローブは、ゲームブランド「Key」のキャラクターをあしらったグッズを制作した。日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット90(夏コミ)」に出展する。
携帯各社、「コミケ仕様」の基地局車を出動へ―刀剣乱舞・うたプリをデザイン
8月12日から東京・有明で開催となる「コミケ」。ドコモやソフトバンクは、通信を補助する「移動基地局車」などを出動させる。
なぜつくった―通信大手IIJ、「萌え」サウンドドラマ制作、コミケに出展
通信大手、インターネットイニシアティブ(IIJ)はかわいらしい女性キャラクターが登場する独自のサウンドドラマを制作した。
Google、オタク狙い撃ち内輪トークアプリ「Spaces」公開―「コミケの話とかシェアしよ?」
Google(グーグル)は、インターネット上の話題を少人数でシェアするための新アプリケーション「Spaces」を公開した。
コミケにも便利?―「ゆりかもめ」全駅で無料Wi-Fiが利用可能に
東京・お台場を走る交通機関「ゆりかもめ」全駅で、無料のWi-Fiが使えるようになった。「コミックマーケット」などお台場で開催するイベント参加時に便利かもしれない。
うわ、コミケつよい―年末に最も検索された駅は「国際展示場」
2015年末に最も多くの人が検索した駅は「国際展示場」。そんな集計結果を、ヴァル研究所の乗り換え案内アプリケーション「駅すぱあと」が公開した。コミケの影響だろう。
水泳男子は冬コミにも映える!―ドコモ・au・ソフトバンクの「萌」基地局車そろい踏み
12月29日からいよいよ日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット89(冬コミ)」が始まる。携帯電話会社は恒例となっているラッピング基地局車を出動させる予定だ。心に余裕があったら見物しよう。
「vvvウイルス」Twitterで騒ぎが拡大?日本への流入は限定的―トレンドマイクロが報告
「vvvウイルス」について、セキュリティ企業のトレンドマイクロは報告をまとめた。海外が主な標的で「日本への流入は限定的」と指摘。しかし注意をおこたらないよう呼びかけている。
またですか―IIJ、萌え絵入りSIMカード「痛SIM」をコミケで販売、ねとらぼともコラボ
IIJは12月29日〜31日に開催する同人誌即売会「コミックマーケット89(冬コミ)」でかわいい女の子のイラストが入ったSIMカード「痛SIM」を発売する。
コミケのツイート100万超え--Twitter Japanが発表
Twitter Japanは、8月14日から開催している「コミックマーケット88」(コミケ)に関するツイートが100万ツイートを超えたことを発表した。
UQ コミュ、「コミケ87」で WiMAX および WiMAX 2+ 仮設基地局を設置
UQ コミュニケーションズは、12月28日から30日まで東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット87に、WiMAX および WiMAX 2+ の仮設基地局を期間限定で設置する。 稼働日時は、12月28日から30日の5時から17時。
コミケ1日目--「空飛ぶ Wi-Fi 基地局」がいよいよその雄姿?を披露
同人誌即売会「コミックマーケット」の参加者のために、広い範囲で安定して通信ができるようにと登場した「空飛ぶ無線 LAN(Wi-Fi)基地局」。その写真が公開となったので、あらためて紹介する。