マグネットで自転車を駐輪…鉄製の何かがあればスタンドとして使える「Pedal Park」
「Pedal Park」はスタンドとして使用できる自転車用ペダル。鉄パイプやクルマのボディなど、マグネットがくっつくものであればスタンド代わりに使用可能だ。
テント界の“激薄物件”「カベテント」、予約受付開始
「カベテント」はテント界の激薄物件。キャンプ場で出くわしたら、なぜ?と戸惑ってしまうこと間違いなしのテントだ。アウトドアブランドDOPPELGANGER OUTDOORが開発した。
電動自転車、駐輪中にワイヤレス充電!―京大の実験が話題に
日本でも見かける機会が多くなった電動自転車。駐輪中に自動ワイヤレス充電してくれるシステムを京都大学が実験中だ。新聞などが取り上げて話題になっている。
自転車用芳香剤「フェロミーナ」…クルマ用芳香剤があるなら、自転車用だって!【エイプリルフール】
DOPPELGANGERは4月1日、自転車用芳香剤「フェロミーナ」を発売した。トレイン走行時に先頭を引く人が感じがちな、「おれ、汗臭いんじゃね?」を解消できる。
アレそっくり?―北海道発の電気自動車「ネイクル」が話題
北海道発、寒冷地仕様の電気自動車(EV)「ネイクル」がインターネット上で話題になっている。デザインに既視感を覚えた人が多いようだ。
クルマの前方をフルHD、後方をHDで録画できるドラレコ
クルマの前方をフルHD解像度、後方をHD解像度で録画できるドラレコ「WHSR-510」が4月5日発売予定だ。
フレームを銅メッキし、ワニ革で装飾した自転車…デトロイトのクラフトマンシップを感じる「WHEELMEN PYTHON WRAPPED BICYCLE」
「WHEELMEN PYTHON WRAPPED BICYCLE」は、銅メッキされた美しいフレームを持つ自転車。フレームはワニ革などで豪華に装飾されている。
水と油?―仏プジョーが独オペルを買収へ、互いのクルマにどんな影響が?
プジョーやシトロエンといったブランドのクルマを展開している仏PSAグループが、独オペルや英ボクスホールを買収すると発表した。
ウルトラマン、クルマ運転できるんだ…「TOYATA 86 × A MAN of ULTRA」による『M78×86』がチャリティーオークションに
「TOYATA 86 × A MAN of ULTRA」プロジェクトによる、ウルトラマン世代をターゲットにしたコンセプトカー『M78×86』が「reU funding from ヤフオク!」に登場する。
ママチャリではなく“パパチャリ”…パパのための自転車「88CYCLE」、新色2色のネット先行予約開始
パパのための自転車“パパチャリ”こと「88CYCLE」の、新色のネット先行予約が開始された。利用者からの要望の多かったサンドベージュと、男らしいマットブラックの2色。
3月2日は「#ミニの日」―クルマからスカートまで、Twitterで盛り上がる
3月2日は「ミニの日」、ということで、BMWの小型車「MINI」ブランドから、短いスカートまで、この日にちなんださまざまな写真がTwitterにあふれている。
これがアウディのラーメン!…一風堂とコラボしてフードメニュー「Q2」を開発!
アウディ ジャパンはAudi Q2に関して「#型破る」と名付けたキャンペーンをスタート。一風堂とコラボレーションし、「#型破る」を具現化したニューフード「Q2」を開発した。
まるでバブル期―グラブル、3周年で「現金1,000万円」「純金」など当たる懸賞を開始
人気作品「グランブルーファンタジー(グラブル)」は、遊んでいる人が抽選で現金1,000万円などを受け取れる懸賞を始めた。
三菱、クーペSUV「エクリプス クロス」を2017年ジュネーブ国際モーターショーで公開
三菱「エクリプス クロス」は、スタイリッシュなクーペフォルムとダイナミックなSUVの機動力を融合させたクーペSUV。個性的なデザインなどが特徴。
「運転中に地震!」あなたはどうする?―JAFが対処法まとめる
クルマを運転中に地震が発生したら、津波が押し寄せてきたら、どうすべきか。日本自動車連盟(JAF)がさまざまな災害への対策方法をまとめた特設サイトを立ち上げた。