普通免許で公道を走れる電動クラシックカー ブレイズ「EV CLASSIC」蔦屋家電+での展示開始
ブレイズが「EV CLASSIC(クラシック)」の展示を蔦屋家電+で開始した。普通免許で公道を走れる電動クラシックカーを、実際に目にできるチャンス。
日本の街にもEV化されたクラシックMINIが走る!「アビゲイルEVミニ」2022年度は12台を受注へ
アビゲイルは「アビゲイルEVミニ」の販売を開始した。クラシックMINIのナット&ボルトまでレストアし、リチウムバッテリーとモーターを搭載してEV化。さらに顧客からのリクエストに応じて製作するビスポークカー。
クラシックカーで水上を走る ワーゲンバスやミニ・クーバーを電動ボートにカスタムするFloating Motros
Floating Motrosは、クラシックカーを電動ボートにカスタムするスタートアップ企業。ワーゲンバスやミニ・クーバーといった人気のクラシックカーを水上走行が可能なボートにトランスフォームします。
ますます欲しい!…旧車のチンクエチェントをEV化した「FIAT 500ev」プロダクトモデル第1号完成
FIAT 500を所蔵・展示するチンクエチェント博物館(愛知県名古屋市)が、同館のプロデュースする電気自動車「FIAT 500ev」のプロダクトモデル第1号車を完成させました。
日産「リーフ」の中古バッテリーで「ローバーミニ」を電動化 クラシックカーをシティカーとして蘇らせるLondon Electric Cars
英国London Electric Carsが1993年式の「ローバーミニ」を電動化しました。電動化にあたっては中古の日産「リーフ」のパワーユニットを再利用しています。
普通免許で公道を走れる電動クラシックカー ブレイズ「EV CLASSIC」二次予約スタート!
ブレイズが「EV CLASSIC(クラシック)」の二次予約を開始した。普通免許で公道を走れる電動クラシックカーで、1930~1960年代のクルマにインスパイアされた外観が特徴。
これが未来のコックピット 京セラのコンセプトカー「Moeye(モアイ)」公開
京セラが考える未来のコックピットを具現化したコンセプトカー「Moeye(モアイ)」公開。外装を含めた車両全体のデザイン提案をすることで、よりリアルに未来のコックピットを体験可能とした。
もし、スズキ ハスラーが1970年代に登場したら?-オリジナルクラシックカー「アナトラ」発売
スズキ ハスラーをベースにしたオリジナルクラシックカー「アナトラ」がユアブランドから販売開始された。1970年代を彷彿とさせるデザインが魅力。
コスモスポーツやスバル360も―クラシックカーが700台集合する『お台場旧車天国2017』、11月19日開催
お台場の特設会場で『お台場旧車天国2017』が開催される。コスモスポーツ、スバル360など、700台のクラシックカー&バイクが集結する。ボンネットバスの試乗会も。
ボンドカーだけじゃない!4種の「トヨタ2000GT」勢ぞろい―50周年で特別展示
「トヨタ2000GT」の誕生50周年を記念して、「ボンドカー」をはじめタイプの異なる4台の2000GTを同時展示する催しが実施中だ。
ヤフー「官公庁オークション」の2014年度落札総額が46億、キャデラックなどが出品
ヤフーの発表によると、インターネットオークションサイト「ヤフオク!」の「Yahoo!官公庁オークション」で、2014年度の落札総額が46億3,719万6,705円になった。