au 2015 夏モデルで初のオリジナルタブレット、スマートフォン画面も呼び出せる
KDDI と沖縄セルラーは、2015年夏モデルとして、スマートフォンやケータイのほかにも、タブレットの販売を開始する。
ソニーモバイル製 Xperia スマートフォンやタブレットがドコモから
ソニーモバイル製スマートフォン「Xperia Z4」、タブレット「Xperia Z4 Tablet」、スマートフォン「Xperia A4」が、NTT ドコモから、商品名「Xperia Z4 SO-03G」、「Xperia Z4 Tablet SO-05G」、「Xperia A4 SO-04G」として販売される。
USB-C ポートが1個だけの新型 MacBook、やっぱり困ってる人が多いみたい
新型 MacBook は、電源ポートとデータ通信ポートが1つの USB Type-C(USB-C)ポートにまとめられた。困っている人が多いらしく、Kickstarter で「Hub+ for USB-C」「HydraDock」プロジェクトが人気だ。
レーザー投影式の仮想マウス「ODiN Aurora」、その名は北欧の神様オーディンから
テーブルや机などの平らな面をパソコン操作用のマウスに変えてしまうレーザー投影式バーチャル マウス「ODiN Aurora」の開発プロジェクトが、クラウド ファンディング サービス Kickstarter で資金を募集中。
「Yahoo!キーボード」でインライン入力が追加
これまで「Yahoo!キーボード」では、iOS の各アプリでテキスト入力をする際、一度文字を入力スペースに入力してからでないと確定ボタンを押せず、すぐに文字を反映できなかった。
ブロックみたいに組み立てる小型 USB キーボード「Trickey」
本体に必要なキーだけをセットして使う、ブロックみたいに組み立てる3列2段のコンパクトなキーボード システム「Trickey」。
人も USB も裏表がないとイイ、“USB の向き”がなくなる「ryo adapter」
USB の表裏をなくすアダプタ「ryo adapter」の開発チームが、クラウド ファンディング サービス Kickstarter で支援を募っている。
スターウォーズ R2-D2 バーチャルキーボードのスピンオフ、限定プレミアムで発売
映画『スターウォーズ』に登場するロボットの投影式バーチャルキーボード「R2-Q5 バーチャルキーボード LIMITED EDITION」が、全世界500個限定で販売される。価格は3万3,480円(税込)、サイズは本体約 H98×W70×D51mm。
Apple、ノートブックを「再発明」?薄くて軽くバッテリは1日中駆動できる MacBook
重さ920グラムで、最も薄い12インチ Retina ディスプレイ、非常に薄いが反応のいいフルサイズキーボード、新登場の感圧タッチトラックパッド、データ転送、ビデオ出力、充電に単一のコネクタで対応できる USB-C ポートなどを搭載する。
タブレットにもなる、軽いデタッチャブルのダイナブックが発売
東芝の「dynabook R82」2モデルで、12.5型の高精細フル HD(1,920×1,080ドット)液晶を搭載する。キーボード部から液晶画面を取り外すと、世界最軽量(東芝による)の Windows タブレットになる。
猫からキーボードを守れ!被せたまま打てる「テモトスケル キーボード収納デスク」
ビーズは、被せたままキーボード入力できる「テモトスケル キーボード収納デスク」を発売。ホコリ除けや資料/ガジェット置きなどの目的に使えるが、猫に歩かれたり乗られたりすることからキーボードを守る機能が魅力的。
Windows や Android などにマルチ対応するディスプレイアダプタとキーボード、日本マイクロソフトが発売
テレビやモニターの HDMI に接続して画面を拡張できる「Microsoft Wireless Display Adapter」と、「Microsoft Universal Mobile Keyboard」が、日本マイクロソフトから3月6日に発売される。
コンパクトな英語配列 USB キーボード、テンキー有りと無し
サンワサプライは、コンパクトな英語配列 USB キーボードとして、テンキー付きの「SKB-E2U」とテンキーなしの「SKB-E3U」を発売した。メーカー希望小売価格は SKB-E2U が3,980円(税抜)、SKB-E3U が3,780円(税抜)。
独立後初の VAIO ブランド PC「VAIO Z」「VAIO Z Canvas」は国産高級品
ソニーから分離独立した VAIO が、Windows パソコン「VAIO Z」とタブレット「VAIO Z Canvas」を発表した。小型かつ軽量でありながらハイパフォーマンスな「モンスター PC」を作ったとしている。
ガラスのキーボードはいかがですか―上海問屋が販売
ブルー LED の光で浮かび上がるキーを、静電容量式タッチセンサーで入力するキーボード。テンキーレスデザインの英語配列。USB 接続で通電する。キー入力のほか、キーボード面全体をタッチパッドにし、ジェスチャーによる操作もできる。