好きなアーティストをフォトブックに--オフィシャル写真を使えるサービスがキヤノンから
キヤノンMJは、アーティストやタレントのフォトブックを作成できるオンラインサービス「a-PRESSO」を提供開始。ライブ・ツアーのステージ写真やオフショット写真などが提供される。
自作のフォトブックが販売可能に--キヤノン「PHOTOPRESSO」の新サービス
キヤノン MJ はオンラインフォトブックサービス「PHOTOPRESSO」にて、作成したフォトブックを出品・販売できる新サービス「オンザマーケット」を開始した。
小学生は毎日のように学校からプリントを持ち帰る、整理・保管に悩む母親
カウネットが、小学校で配布される各種プリントや“お便り”に関する調査を実施。子どもが学校からプリント類を「毎日のように持ち帰って」来て、家庭での整理や保管に困っているという。
キヤノンMJ が企業向け MVNO サービスを開始、IIJ と協業しデータ専用 SIM 提供
キヤノン MJ は、企業向けの LTE データ通信専用 MVNO サービスを開始した。対応 SIM をビジネス市場向けに提供し、同社の各種ソリューション サービスとの相乗効果を狙う。
キヤノンの産業用 3D マシンビジョン「RV1100」、“バラ積み”部品を高速認識
キヤノンの産業向け 3D マシンビジョンシステム「RV1100」がなかなか好調らしい。簡単なデモンストレーションを見ることができたので、どのようなシステムなのか紹介しよう。
気分はプロの“写真作家”--キヤノン MJ に聞くフォトブックサービスの魅力
写真をオンラインで編集し、1冊にまとめられるフォトブックサービスが人気を集めている。その魅力は何だろうか?フォトブックサービス「PHOTOPRESSO」を運営するキヤノン MJ のリテイルフォト企画部・青木武氏にお話をうかがった。
キヤノン MJ が監視カメラ製品シリーズを刷新、品川/名古屋/大阪のショールームで新機能を体験
キヤノン MJ は、ネットワーク対応の監視カメラのラインナップを刷新。全モデルを高性能/高機能化させるとともに、ハードウェアおよびファームウェアの世代を揃えることでモデル間の差異をなくした。
キヤノン MJ が 3D 医療画像解析の AZE を買収、医療画像ソリューション事業を強化
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノン MJ)は、3D 画像による医療診断を支援するための 3D 画像解析システムを手がける企業 AZE を買収。医療画像ソリューション事業を強化する考え。
キヤノン、SOHO 向け A4 レーザー MFP「Satera MF229dw」など5機種
キヤノン MJ は、A4 モノクロ レーザー MFP(複合機)「Satera」シリーズの新モデル5機種を発表した。印刷速度の向上、ネットワーク対応の強化、モバイル連携拡充、操作パネル改良などを施している。
キヤノンが「PIXUS Atelier MG7530F」で女性市場を開拓、家庭用プリンタ/スキャナ/コピアの新型フラグシップ
キヤノン MJ は、家庭向けインクジェット プリンタの新たな最上位モデル「PIXUS MG7530」を発表した。さらに、PIXUS MG7530 ベースの女性向けモデル「PIXUS Atelier MG7530F」も数量限定で販売する。
Android でも「おれ、ねこ」「わが輩は、犬」などが作れるようになった!
NHK の人気番組「0655」内のコーナー「ねこのうた」「犬のうた」と同じフォトムービーが、Android スマートフォン/タブレットでも作れるようになった。
キヤノン、スマホ Wi-Fi スキャン可能なデスクトップ型や両面/ADF 対応モバイル型など家庭向けスキャナを発表
キヤノン MJ とキヤノン電子は、Wi-Fi 経由でスキャンを指示できる「DR-C225W」と、「DR-P215II」「DR-P208II」という「imageFORMULA」シリーズの新型ドキュメント スキャナーを発表した。
キヤノン、国内最小 Wi-Fi 白黒レーザープリンター「Satera LBP6040」など6機種を発表
キヤノンは、レーザービーム プリンター「Satera」の A4 モノクロ対応6機種を5月29日より順次発売する。無線 LAN(Wi-Fi)対応モデルを用意するほか、スマートフォン/タブレットからの印刷に対応させる。
キヤノンソフト、Web 会議システム「IC3」向けの iPad 専用アプリ、広い画面に最適化させ操作性を向上
キヤノンソフトウェアは、Web 会議システム「IC3」用の新たなクライアント アプリケーションとして、画面デザインや操作性を iPad に最適化させた iPad 専用アプリケーション「IC3 for iPad」を5月14日より提供する。
「ニコニコ超会議3」でダイオウグソクムシ「1号たん」実物大模型を展示、カルトクイズ優勝者に贈呈
サードウェーブテクノロジーズは、「ニコニコ超会議3」に、3D プリンタで製作したダイオウグソクムシの実物大模型を展示する。模型の元になる 3D データは、鳥羽水族館で飼育されていた「1号たん」を3D スキャンしたもの。