iPhone 7の1.6倍速い?―「下り最大612Mbps」のモバイルWi-Fiルーター
通信速度が下り最大612Mbpsと際立つモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 603HW」を、ソフトバンクが2月中旬以降に発売する。理論値はiPhone 7に比べ約1.6~2.7倍。
スマホからPCに変身する「HP Elite x3」―いよいよauが発売
スマートフォンからPCに変身する「HP Elite x3」を、いよいよKDDI(au)が9月5日に発売する。法人向けだが、果たしてどのくらい受け入れられるだろうか。
PCにもなるスマホ「HP Elite x3」―イケてる?イケてない?
KDDI(au)は2016年夏以降、PCにもなるスマートフォン「HP Elite x3」をビジネス向けに発売する。「Windows 10 Mobile」を搭載している。
テレビチューナー搭載のファーウェイ製モバイルWi-Fiルータ、ソフトバンクが発売
テレビチューナーを搭載したキャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fi ルータが、10月9日に、ソフトバンクとウィルコム沖縄から発売になる。
au 向け Galaxy S6 edge は2つの次世代通信に対応
サムスン電子のデュアルエッジスクリーンを搭載した「Galaxy S6 edge」が NTT ドコモ と KDDI から、またフラットタイプの「Galaxy S6」が NTT ドコモから、年4月23日に発売になる。
受信最大 225Mbps の高速データ通信サービスが KDDI から
LTE の次世代高速通信規格「LTE-Advanced」技術である CA(キャリアアグリゲーション)を使った、受信最大 225Mbps の高速データ通信サービスが、KDDI と沖縄セルラーにより、2015年夏を目途に、一部のエリアから順次開始される。
UQ モバイル Wi-Fi ルータ、ソフトウェア更新で CA に対応
UQ コミュニケーションズのモバイル Wi-Fi ルータ「Speed Wi-Fi NEXT W01」(ファーウェイ製)で、ソフトウェアを更新してキャリアアグリゲーション(CA)対応にするサービスが開始された。
UQ の WiMAX 2+屋外基地局が2万局に、九州大学でも WiMAX 2+とキャンパスネットワークを直結
モバイルブロードバンドの UQ コミュニケーションズは、WiMAX 2+の基地局建設を全国各地で進めているが、2月18日に WiMAX 2+の屋外基地局数が累計で2万局に達したそうだ。
NTT ドコモ、LTE-Advanced 対応のファーウェイ製 Wi-Fi ルータを発売
NTT ドコモは、キャリアアグリゲーション(CA)により最大 225Mbps の高速で通信できる Huawei 製モバイル Wi-Fi ルータ「Wi-Fi STATION HW-02G」を発売する。
UQ が WiMAX 2+周波数帯を拡張、栃木県真岡市から開始
モバイルインターネットの UQ コミュニケーションズは、栃木県真岡市で WiMAX 2+周波数帯の拡張を開始した。WiMAX 2+周波数帯を現行の 20MHz から 40MHz に拡張するもので、今後、全国で順次展開していく。
KDDI、タイルキーが復活した「INFOBAR A03」2月20日発売、ISETAN とコラボ イベントも
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2015 Spring」の新モデルとして、デザインが特徴的な Android スマートフォン「INFOBAR A03」を2月20日に発売する。
東京デートスポットの電波状況、下り通信速度は KDDI がトップ
ICT 総研は、東京都内の主要デートスポット30地点で、NTT ドコモ、KDDI(au),ソフバンクモバイル、ワイモバイルのデータ通信速度を調査した。その結果、下り通信速度1位は KDDI、アップロード速度1位は ドコモだった。
KDDI、au 初のシニア向けスマホ「BASIO KYV32」を2月13日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2015 Spring」の新モデルとして、au ブランド初のシニア向けスマートフォン「BASIO KYV32」を2月13日に発売する。
KDDI、au 初の子ども向けスマホ「miraie KYL23」を1月30日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」初のジュニア向けスマートフォン「miraie KYL23」に1月30日に発売。miraie 専用の料金プランや「au スマートパス」も提供していく。
KDDI、VoLTE/CA/WiMAX 2+ 対応コンパクト スマホ「AQUOS SERIE mini SHV31」を1月29日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2015 Spring」の新モデルとして、「AQUOS SERIE mini SHV31」を1月29日に発売する。コンパクト モデルでありながら、VoLTE やCA、WiMAX 2+ に対応している。
1
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
2
エイサー「Aspire 3 A315-510P-H38U」大画面で文書作成にも動画視聴にも便利な15.6型ノートPC
3
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
4
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
5
Yo-Kai Expressのラーメン自販機が10月14日 上野駅に登場 新メニュー 新潟ラーメン「燕三条 Se-Abura」を販売