「二八そば」や「海老天丼」の自動販売機登場! 「国産うなぎの蒲焼き」が当たるガチャ「はてなゾーン」を設置
TKfarmsは和食・そばブランド「高尾亭」に冷凍自動販売機を設置し、二八そばや海老天丼を販売している。自販機には押しても何がでてくるかわからないボタン「はてなゾーン」を配置している。
ダンボールでガチャ! カプセルを最大50個収容できる「ダンボールガチャガチャ」アースダンボールから
「ダンボールガチャガチャ」はアースダンボールが開発した、たぶん世界初のダンボール製ガチャガチャマシン。素材はダンボール100%で、プラスチックや金属を使用していないエコな商品です。
これは水どう “サイコロの旅”? 旅の行先と目的をガチャに決めてもらう「旅くじ」が福岡PARCOに登場
Peachはカプセル型自販機を福岡PARCOに設置し、「旅くじ」の販売を開始します。 「旅くじ」には「旅の行き先」や「旅でのミッション」などが封入されており、ガチャまかせの意外性のある旅を提案します。
大丈夫?LINEで「ギャンブル依存」セルフチェック可能に―「ガチャ」も対象へ?
LINE上で「ギャンブル依存」の危険度をセルフチェックできるサービスが始まった。NTTデータが専門家や精神医学の専門医らと共同で開発した。
ソシャゲ業界、バブル顔負けの好況つづく―モンストは「ポルシェ」当たるキャンペーン
ソーシャルゲーム業界は、バブル期を彷彿とさせる好況だ。トップを走る「モンスターストライク(モンスト)」は、ポルシェのクルマなどがあたるキャンペーンを開催する。
LINE、新ゲーム会社を設立―「モンスト」や「パズドラ」のライバルに?
LINEは新ゲーム会社「LINE GAMES」を設立した。「パズドラ」や「モンスト」のような「ミドルコア」系ゲームを送り出していく見込み。
ANA、「ソシャゲの課金でマイルがたまる」キャンペーンが話題に
iPhoneで有料のソーシャルゲームを遊ぶと、全日本空輸(ANA)グループのマイレージ(マイル)がたまる。こんなキャンペーンがあらためて注目を浴びている。
まるでバブル期―グラブル、3周年で「現金1,000万円」「純金」など当たる懸賞を開始
人気作品「グランブルーファンタジー(グラブル)」は、遊んでいる人が抽選で現金1,000万円などを受け取れる懸賞を始めた。
「勾玉」そっくりのバレンタインチョコ、ネットで話題―縁結びの出雲大社にちなむ
古代の装飾品「勾玉(まがたま)」そっくりのチョコレートが話題になっている。その名も「MAGATAMA」。
あまりに儲かる「ガチャ」をあらゆる企業が導入、食料も医療もガチャになった社会とは
「ガチャ人生」というゲームが話題になっている。ソーシャルゲームの「ガチャ」があまりにも儲かるため、すべての企業が導入した社会を描いた作品だ。
「スーパーマリオラン」3月からiPhone以外のスマホでも遊べる!「FE」新作も2月から
「スーパーマリオラン」が3月からiPhoneだけでなくAndroid版スマートフォンでも遊べるようになる。「Google Play」で事前登録すると、配信開始の通知を受け取れる。
ガチャは強し?パズドラ・モンスト、ポケモンGO抜き売り上げ2トップに復活
iPhoneやiPad向けアプリケーションの売り上げランキングでは、「パズドラ」「モンスト」が8月1日時点で国内1、2位を占めた。「ポケモンGO」は3位に落ちている。
人気ゲーム「グラブル」、グリーでも開始―モバゲーを使ってる人とも一緒に遊べる
人気ゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」。7月12日にはさまざまなゲームが遊べるサービス「GREE(グリー)」にも登場する。
日本の「ソシャゲ」「ガチャ」が支えるGoogleのアプリ市場
GoogleのAndroidスマートフォン、タブレット向けアプリケーション配信サービス「Google Play」は成長が著しい。原動力はゲームで、日本が大きな役割を果たしている。
PHP、Ruby―コードを書くと女の子が集まるゲーム「コードガールこれくしょん」
プログラミングを学んでいくと、女性キャラクターを収集できるゲーム「コードガールこれくしょん」の一般無料公開が始まった