トヨタタコマベースのキャンピングカー TruckHouse BCT - カーボンファイバー製モノコックボディを採用
TruckHouseがトヨタタコマベースのキャンピングカーBCTを発表。カーボンファイバー製のモノコックボディを採用しており、走破性の高さ、低重心による運転のしやすさを実現しました。
1,903馬力!ガルウイングのハイパーカー「Elation Freedom」 - 0-100km/h加速1.8秒
ガルウイングを装備した電動ハイパーカー「Elation Freedom」発表。最高システム出力1,903馬力、最大トルク1,440Nmを発揮するモーターにより、0-100km/h加速1.8秒を実現している。
最高出力630ps!マセラティがスーパースポーツ「MC20」を発表
マセラティはスーパースポーツカー「MC20」を発表しました。最高出力630ps、最大トルク730Nmを発揮するV6エンジン「Nettuno(ネットゥーノ)」を搭載し、0-100km/h加速で2.9秒以下、最高速度は時速325km以上を達成しています。
オシロスコープがモチーフの名刺入れ「カシャッと開くメカニカルカードケース(スチームパンク)」
オシロスコープがモチーフの名刺入れ「カシャッと開くメカニカルカードケース(スチームパンク)」がヴィレヴァンオンラインに登場しました。
G-SHOCK、カーボン積層ベゼル採用の軽く強く美しい新モデル
耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」シリーズのうち今年発売20周年を迎えるメタルと樹脂の特徴を融合させた「MT-G」の新製品として、軽量ながら強靭なカーボン積層ベゼルを採用したモデルをカシオ計算機が販売する。本体カラーがレッドの「MTG-B1000XBD」とブルーの「B1000XB」を取り扱う。
ポルシェのスポーツカー70周年を祝う「911スピードスターコンセプト」
ポルシェのスポーツカー70周年を祝うモデル「911スピードスターコンセプト」が登場した。オープントップスポーツカーの公道仕様スタディモデル。
アルファロメオに限定車「クアドリフォリオ・アルジェント」―銀のスポーツサルーン
Alfa Romeo(アルファロメオ)の高性能スポーツサルーン「Giulia(ジュリア)」に、限定車「Quadrifoglio Argento(クアドリフォリオ・アルジェント)」が登場した。全国のアルファロメオ正規販売店で30台限定販売する。
円周率「パイ」を称える自転車「PiCycle(パイサイクル)」―試乗はアインシュタインのコスプレで
3月14日は円周率π(パイ)を称える「Pi Day(パイデー)」。これを祝って、π型の自転車「PiCycle」が作られました。
フレーム重わずか1.5キロ!カーボンファイバー製フレームを採用した電動バイク「Nireeka」
Nireekaはカーボンファイバー製フレームを持つ電動バイク。バッテリーをフレームに隠し、ハブモーターを採用することで、普通の自転車に見えるルックスを獲得した。
電動アシストに見えないMTB -FAZUA製ユニットを搭載する「FIVE BIKE」
「FIVE BIKE」は電動アシストに見えないMTB。FAZUA製ユニットの採用でこれを実現した。また、カーボンファイバーフレームにより重さ12.7キロを実現している。
これが本当の贅沢? - カーボンファイバー製の便座「CARBON FIBER TOILET SEAT」
CARBON FIBER TOILET SEATは、カーボンファイバー100%使用の便座。カーボンファイバ製の乗り物は速いが、カーボンファイバー製便座の開け閉めも驚くほど速くなるという。
新型BMW HP4 RACE受注開始―メインフレームの重量はわずか7.8キロ
ビー・エム・ダブリューは、750台限定生産のレース向けバイク「BMW HP4 RACE」を受注開始。世界で初めてメインフレームにカーボン・ファイバーを採用している。
水素でうごく「燃料電池ドローン」はアリ?―24時間以上も飛べる
橋や道路の検査、災害状況の確認などさまざまな用途があるドローン(無人航空機)。水素を生かした「燃料電池」を組み込み、24時間以上飛べるという。
チェーンのない自転車「Chainless」…後輪を直接漕ぐ
「Chainless」は、その名前の通り、チェーンのない自転車。後輪には変速機が取り付けられており、高速走行や登坂にも対応する。
重さ6.7キロの自転車…カーボンファイバーフレームによる三つ股構造の「Minimal Bike」
「Minimal Bike」は、カーボンファイバーフレームの自転車。三つ股のシャベルのようなルックスと、6.7キロの軽量ボディが特徴。ダウンチューブやチェーンステーがない構造で軽量化に成功した。