ダンボールでできたテント「KARTENT」-夏フェス向けに開発!ネコ用も?
「KARTENT」は、ダンボールでできたテント。夏フェス向けに開発された製品で、フェス終了後には古紙として回収し、トイレットペーパーなどにリサイクルできます。
スクランブラーをイメージした電動アシスト自転車「Scrambler V2.0」
Scrambler V2.0は、1960年代に流行したスクランブラーバイクにインスパイアされた電動アシスト自転車。マルゾッキのダウンヒルフォークを採用し、オフロード風に仕上げた。
円周率「パイ」を称える自転車「PiCycle(パイサイクル)」―試乗はアインシュタインのコスプレで
3月14日は円周率π(パイ)を称える「Pi Day(パイデー)」。これを祝って、π型の自転車「PiCycle」が作られました。
自転車通勤者向けにデザインされた折り畳み「Praxis」-走っている時間より、折り畳んでいる時間の方が長い人向け
「Praxis」はラストマイル向けの折り畳み自転車。走行しているときだけでなく、折り畳んで駅構内などを移動する時間の長い自転車通勤者向けにデザインされた。
31個のブロックを積み上げてマンション作りました?-シンガポールの「The Interlace」
シンガポールの「The Interlace」は、“ブロック”を積み重ねたようなコンドミニアム。6階建て“ブロック”が31個、ハチの巣状に積み重ね(?)て構築されている。
今どのアプリ・サイトが落ちてる?一括チェックできる「ダウンディテクター」に注目
国内で複数のアプリやサイトが一時利用しづらくなったことを受け、どこで問題が起きているのかまとめて把握できる「ダウンディテクター)」があらためて注目を浴びた。
世界最大の闇サイト「アルファベイ」摘発―20万人が利用、銃器・違法薬物など取引か
米国司法省は、過去2年間活動していた闇サイト「AlphaBay(アルファベイ)」を摘発したと発表した。分かっている限りインターネット上で最大の犯罪市場だという。
目の錯覚で、幸せに?…胸元が膨らんで見える「妄想マッピングTシャツ/Illusion grid」
「妄想マッピングTシャツ/Illusion grid」は、胸元が膨らんで見えるプリントTシャツ。目の錯覚を利用し、実際にはそこに存在しないボリューム感を演出します。
PM2.5を吸い込む自転車「Smog Free Bicycle」…街の空気を浄化できる?
Smog Free Bicycleは、PM2.5などを吸入し、サイクリストにクリーンな空気を提供する自転車。街中を大量に走るようになれば、街の空気を浄化できるかも?
電動アシストに見えない電動アシスト自転車がオランダから上陸!…東京をコンセプトにデザインされたVanMoofの「Electrified X」
自転車ブランド「VanMoof」から、日本向けの電動アシスト自転車「Electrified X」発売。オランダの“電動アシストに見えない電動アシスト”に、日本でも乗れるようになる。
世界最高の「倉庫番」ロボット決める戦い―アマゾンが名古屋で開催
商品を取り出し、また収納するロボットは世界各国の物流施設で活躍の場を広げつつある。最高の技術を持つのはどこだろうか。アマゾンが教えてくれるかもしれない。
重さ6.7キロの自転車…カーボンファイバーフレームによる三つ股構造の「Minimal Bike」
「Minimal Bike」は、カーボンファイバーフレームの自転車。三つ股のシャベルのようなルックスと、6.7キロの軽量ボディが特徴。ダウンチューブやチェーンステーがない構造で軽量化に成功した。
ほぼLPレコードサイズのレコードプレーヤー「Wheel」…このサイズが実現できた秘密とは?
「Wheel」は、ほぼLPレコードサイズのレコードプレーヤー。従来の製品に比べてわずかなスペースに置ける上、メンテナンスが楽というメリットを持っている。
まるで名画!「フェルメールっぽい木魚」の写真が話題―iPhoneで撮影
オランダが誇るバロック期の画家Johannes Vermeer(ヨハネス・フェルメール)。その作品だと言われたら一瞬信じてしまいそうな「木魚」の写真が、Twitterなどで話題だ。
原子力?火力?いえ、未来のエネルギーは“人力”です…人力エレベーター「Vertical Walking(垂直歩き)」
「Vertical Walking」は人力エレベーター。未来のエネルギーは原子力でも火力でもなく“人力”だと感じさせる新発明で、階段を使う場合の10%のエネルギーで上階に上れる。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
場所や時間を気にせずに歌声を録音できる防音ツール ボーカルサイレンサー「Voicease(ヴォイシーズ)」
5
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載