【コロナ対策】カラフルなダンボールで飛沫を遮断!カスタマイズもできる 「アスヘノトビラ」
「アスヘノトビラ」はオフィスでの新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐ簡易パーティション。ダンボール製ながら、ポップなカラーリングが特徴です。
【新型コロナ】オフィスが危ない? 複数人感染の施設は「事業所」が最多
JX通信社は、同一施設内で複数人の新型コロナウイルス感染事例が報告されたケースはオフィスや工場などの「事業所」が72か所に上り、最多となっていることを明らかにした。
醤油さしで除菌! ― 除菌抗菌剤「クリアンス EX」を生活者に届ける“#SafeHandFish”プロジェクト
醤油さし入りの除菌抗菌液「クリアンス EX」をフードケータリングや中食業界に無償で提供し、生活者のもとへ届ける“#SafeHandFish”プロジェクトがスタートしました。
在宅勤務で腰が痛い?会社で使っているオフィスチェアを自宅に届ける「カグホーム」サービス
オフィス家具通販・レンタルの「Kagg.jp」では、在宅勤務で働く従業員の労働環境向上を支援するため、会社で現在使っているオフィスチェアをそれぞれの従業員の自宅に届けるサービス「Kagg Home(カグホーム)」を展開している。東京23区内が対象。
【コロナ対策】ダンボールで飛沫を遮断! オフィスでの感染を防ぐ「ダンボールオフィスデスクパーティション」
「ダンボール オフィス デスク パーテーション」は、オフィスでのコロナウイルス感染症拡大を防ぐ簡易パーティション。ダンボールなので軽く、簡単に組み立てられます。
【オフィス内での感染防止】2メートル以内に他の社員が近づくと振動で警告するリストバンド「HALO」
「HALO」はオフィス内での感染防止を目指すリストバンド。社員同士の距離が2メートル以内になったとき、感染リスクを振動で知らせます。
【テレワーク】ダンボール製デスク!なのにちょっと素敵な「StayTheFHome Desk」 - コロナ禍が収まった後はリサイクル
Stykkaが販売している「StayTheFHome Desk」はダンボール製のワークデスク。テレワークの悩みを解決します。コロナ禍が収まった後はリサイクルできるというメリットも。
【テレワーク】肘や肩、腰が痛いと感じたら家具をサブスクできるsubsclifeのサービスが良いかも?
テレワーク環境を改善するオフィス用チェアなどを月額制でレンタルするサービスがsubsclifeによって提供されています。自宅の椅子で仕事をして肘や肩、腰が痛くなった人に良いかも?
【テレワーク】ビデオ会議の声がうるさい!を低減する「Officia 吸音パーテーション」
自分のデスクからビデオ会議を始めると周囲の人に迷惑をかけることが。そんな職場環境で便利なのが「Officia 吸音パーテーション」。テレワークで増加するビデオ会議にぴったりです。
【快適テレワーク】ソファで仕事をこなせる「Couchmaster CYBOT」 - 夫婦共働きだと特に便利かも?
「Couchmaster CYBOT」は、ソファで仕事をする際に便利なラップデスク。「人間工学に基づいた作業姿勢が可能」と謳う製品で、テレワークなど、長時間の自宅作業にも対応しています。
スマホ用ラベルプリンター「テプラ PRO SR-R7900P」―50mm幅の広いテープに対応
スマートフォンと接続して利用するラベルプリンター「テプラ PRO SR-R7900P」シリーズをキングジムが発売する。PCからも利用可能。
東京メトロ、エキナカに個室型ワークスペース「CocoDesk」オープンー池袋など4駅に
東京地下鉄(東京メトロ)は、富士ゼロックスと共同で、個室型ワークスペース「CocoDesk」を駅構内に設置する。まずは池袋駅など4駅に展開する。
フルHDカメラ内蔵スピーカーフォン「CMS-V47BK」―Web会議の準備1台でOK
サンワサプライは、手軽にWEB会議が行えるカメラ内蔵のスピーカーフォン「CMS-V47BK」を販売している。Web会議を行う際にカメラやマイク、スピーカーを別々に用意する手間がない。
USB充電ポートをデスクに後づけできる「ACA-IP66」―サンワサプライ
USB充電ポートをデスクや机上ラックへ後付けできるUSB充電器「ACA-IP66」をサンワサプライが販売している。本体の厚さが17mmなので、デスクに取り付けてもでっぱりが少なく目立ちにくい薄型サイズ。
激突回避!キングジム「扉につけるお知らせライト」は磁石で張るだけ!ドアむこうに人がいると警告
キングジムは、扉の反対側に人がいることを知らせる人感センサー付きライト「扉につけるお知らせライト(無線タイプ)TAL20」を発売する。