柱のきずはおととしの♪ レーザーで身長を計測してアプリに記録する「Kiko」 育ち盛りの子どもの成長記録を手軽に残せる
「Kiko」は身長をレーザーで計測する健康器具。柱を使わなくても子どもの身長を計測し、さらに専用アプリでその記録を残せます。
ShiftもCtrlも親指で!人の手に合わせてデザインされた手袋みたいなキーボード「Glove80」
「Glove80」は指の疲労を軽減するエルゴノミックキーボード。手袋にインスパイアされた形状が特徴で、人の手に合わせてデザインされています。
カワサキから「Z650RS」登場 ― Z650のエンジンやシャシーを継承しつつレトロな外観に
カワサキは「Z650RS」を販売開始する。649cc並列2気筒エンジンやシャシーをZ650から継承しつつ、レトロな外観を与えられたスポーツモデルだ。
トヨタ「ハイエース」ベースのキャンピングカー「BADEN」にカリモク家具とコラボした「BADEN Karimoku version」
トイファクトリーは、トヨタ「ハイエース」ベースのキャンピングカー「BADEN」シリーズに、カリモク家具とコラボした「BADEN Karimoku version」を追加。限定生産車として販売開始した。
AKG、つけると音楽を自動再生するヘッドホン「Y600NC WIRELESS」「Y400 WIRELESS」 ― 外すと自動停止
サムスン電子は、オーディオブランド「AKG」の新製品としてワイヤレスヘッドホン「Y600NC WIRELESS」「Y400 WIRELESS」を順次販売開始する。音楽再生中に頭から外すと自動で一時停止し、再び装着すると自動で再生を開始する機能を搭載し、ボタンを使って操作する必要がない。
ワイヤレスイヤホン「ATH-C200BT」―周りの音が聴きとりやすいセミオープンタイプ
ワイヤレスイヤホン「ATH-C200BT」と有線イヤホン「ATH-C200iS」をオーディオテクニカが7月13日に発売する。両製品共に、密閉性を確保しながらも周囲の音が聞き取りやすいセミオープン構造を採用する。
お腰につけたキーボード♪ ― スタンディングデスクとセットで使える「Ergonomic Keyboard」
「Ergonomic Keyboard(エルゴノミックキーボード)」は、スタンディングデスクとセットで使えるキーボード。ズボンのポケットなどに装着して使用する。キーボードは2つに分かれており、角度や位置を自由に設定可能な“エルゴノミック”なデザイン。
「自転車に乗ると、尻が痛い、手が痛い」を解消する、Cruzbikeのエルゴノミックな「T50」
T50は「尻が痛い、手が痛い」を解消するリカンベントバイク。従来型より着座位置が高くアップライトなポジションを取れ、車道走行中に恐怖を感じることが少ないという。
ソニー、Bluetooth 接続でも高音質のハイレゾヘッドホンを発売
ソニーは、ハイレゾ対応ヘッドホンとして、Bluetooth 接続時に高音質でワイヤレス音楽を再生する、ワイヤレスステレオヘッドホン「MDR-1ABT」を、3月21日に発売する。
1
サイクリストの足を照らす自転車用テールライト「FLOCK LIGHT」 クルマのドライバーから人間であると5.5倍速く認識される
2
「寿司マウス」販売中 オフィス用品ではなく“オ フィッシュ”用品 なぜかサーモンを海苔で巻いてます
3
タッチスクリーン付きのマウス「DOCA」 スマートフォンライクな操作でアプリやツールを起動できる
4
トヨタ「ランドクルーザー 300 ZX」のTシャツ発売 ― 注文受付停止中の新型ランクルをTシャツで楽しむ
5
モバイルバッテリー機能付きの防犯カメラ「SuperCam」 コンセントの無い場所にも設置できる