「ハンズフリー傘」をウクライナのThe Qが製作 ― 雨中を宇宙人のようなルックスで歩ける
ウクライナでサイエンスビデオを制作するThe Qが「ハンズフリー傘」を制作し、その過程をYouTubeで公開しました。昔のSFで描かれていた宇宙人のような外観が素敵です。
クーラーは 首にはめると よいみたい 太い血管の周辺を冷やすことで体温を下げるウェアラブルエアコン「QOOLA(クーラ)」
「QOOLA(クーラ)」は首にはめて使用するウェアラブルタイプのクーラー。太い血管のある首を冷やすことで体温を下げ、装着者に爽快感を与える製品です。
着用するエアコン「Ucoolityベスト」 マイナス18度のひんやり感が最長3時間持続するベスト
Ucoolity Teamが“着用するエアコン”を目指して開発された「Ucoolityベスト」を発表しました。着用すれば、マイナス18度のひんやり感が最長3時間持続します。
今日から私は椅子を着る ― その場で座れる椅子「チェアレス・チェア」が2.0にアップグレード
ドイツnooneeが「Chairless Chair(チェアレス・チェア)2.0」を発表しました。従来バージョンに比べてより軽く、より快適になった“ウェアラブル・チェア(着る椅子)”です。
日常生活に字幕を! 目の前の人が喋っている言葉を文字にして表示し 耳が不自由な人を助けるメガネ「Voicee」
スロベニアVoiceeは「Voicee」を発表しました。目の前で喋っている人の言葉を字幕のように文字でメガネのレンズ内に表示し、耳が不自由な人の生活を助けるウェアラブルタイプのデバイスです。
【熱中症対策】外気温マイナス15度のひんやり感 首に巻き付けるクーラー「ネッククーラーPro R4」
「ネッククーラーPro R4」がTHANKOブランドから販売開始された。首に巻き付けて使うウェアラブル型のクーラーで、電源を入れるとプレート部分が冷え、熱中症対策として利用できる。
日産GT-Rを着る?北米日産がコンセプトカー「GT-R (X) 2050」を公開
北米日産がコンセプトカー「GT-R(X)2050」を発表しました。馬車から進化したクルマではなく、衣服を発展させた乗り物という新しい発想を持つ、ウェアラブルな交通手段です。
自転車で音楽やラジオを楽しみたい ― 着るスピーカー「SONIC WALK」シリーズで無線ではなく、あえて有線接続
「SONIC WALK(ソニックウォーク)」シリーズは、“着るスピーカー”を謳う商品。自転車で走りながら音楽やラジオを聴きたい人にぴったりのウェアラブルなスピーカーです。
野球帽型スピーカー「Atari Speakerhat」…自転車通勤者にぴったり?
Atariは、野球帽にBluetoothスピーカーを組み込んだ「Atari Speakerhat」を開発している。ウェアラブルをさらに進めた「見えない」テクノロジー。
居眠り運転を電気ショックで防ぐ「STEER」
「STEER」は居眠り運転を電気ショックで防ぐデバイス。センサーによりドライバーのコンディションを分析。居眠りしていると判断したら電気ショックで覚醒を促す。
“ちょうどいい”サングラス型アクションカメラ「FaceShot」…怪しくもなく、目立ちすぎることもなく
「FaceShot」はサングラス型のアクションカメラ。自分の目に見えるものとほぼ同じものが撮影でき、見た目が怪しくなく、かつ目立ち過ぎないのが特徴。
自転車通勤者向けのLEVI’Sジャケット…スマホを操作できる“タッチ袖”付きの「Levi's Commuter Trucker Jacket」
「Levi's Commuter Trucker Jacket」が2017年秋に米国で発売される。自転車通勤にぴったりのタッチ袖付きスマートジャケット。
文字起こしもしてくれるボイスレコーダー「Senstone」…ジョギング中や通勤中に良いアイディアが閃いたときに
「Senstone」音声メモ用のウェアラブルデバイス。通勤中や散歩中、ジョギング中に思いついたアイディアをボイスメモとして残せる、文字起こし機能付きボイスレコーダーだ。
あったかそう!ヒーター内蔵のパーカー、セメダインの「ぬる電子回路」で制作
ごく薄い電気ヒーターを内蔵したパーカー「HEATER PARKER」を、セメダインが開発した。塗るだけで電子回路を作成できる「SX-ECA」を利用する。
まじめっぽい?東芝、黒ぶちメガネ型のウエアラブル端末「ウェアビューTG-1」
黒ぶちメガネをつけた人にはどんな印象をいだくだろうか、まじめ、古風、きちんとしている、といったところか。東芝が発表したメガネ型の電子機器「Wearvue(ウェアビュー)TG-1」はそんな雰囲気だ。
1
「焼酎タンブラー(酒しか勝たん/ノンアル)」ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて 自分用にももちろんお酒が大好きな方へのプレゼントにもぴったり
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
4
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで
5
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!