自分は「キケンな高齢ドライバー」か?―ふだんの運転を録画、診断してもらうサービス
自分の普段の運転をドライブレコーダー(ドラレコ)で保存し、専門家に定期診断してもらえるサービス「ドライビング!」を損保ジャパン日本興亜が始める。
インフォグラフィック「日本の長い橋トップ20」公開--1位は「アクアブリッジ」
「日本の長い橋トップ20」を紹介するインフォグラフィックが公開。最長は「アクアブリッジ」の4,424mです。
意外―Twitter・Facebookで人気トップのメディア、Yahoo!ニュースではない?
TwitterやFacebookで最も人気のあるニュースメディアはどこだろうか。Green romp(グリーンランプ)という東京都の企業が集計を試みている。
いっぱい更新したね!―Chrome、ついに「バージョン50」に
GoogleのWebブラウザー「Chrome(クローム)」がついにバージョン「50」に到達した。
Dropboxのユーザーが5億に--目指すは10億?
Dropboxはユーザー数が5億に達したことを発表。ユーザーの推移や傾向をまとめたインフォグラフィックを公開している。
Twitter、相撲好きすぎ―夜中に「琴奨菊関」優勝をプッシュ
日本時間の1月24日、日曜の夜遅く、Twitterから各ニュースサイトに緊急連絡が届いた。相撲の件だった。
うっかりやってる?お箸のNGな使い方を集めたインフォグラフィック
トリップアドバイザーはインフォグラフィック「やってはいけないお箸のマナー」を公開。「かき箸」「立て箸」「渡し箸」など、NGな使い方18種類が紹介されています。
「はたらくお母さん」のインフォグラフィック―日本海側に多いワーキングマザー
求人ポータルサイト「47求人.com」(47キュウジンドットコム)が、総務省の統計データを基にしたインフォグラフィック「はたらくお母さんが多い都道府県はどこ?」を公開した。
Facebook、「母の日」インフォグラフィックを公表
まず、2014年(昨年)の母の日に「母親」を話題にした人が普段の3.8倍以上いた。ふつうの日に Facebook で「母親」が話題になる回数は5万回以上だが、母の日にはそれが19万回以上になった。
世界最速ジェットコースターは時速 240km、国内最速は「ドドンパ」の時速 172km
トリップアドバイザーは、世界各地にある高速ジェットコースターのランキングをインフォグラフィック「世界の激速ジェットコースター」として発表した。
ある家族の1日―メディア接触状況をヤフーがインフォグラフィックで公開
ヤフー(Yahoo! JAPAN)が、ユーザーが生活シーンでどのようにメディアを利用しているかを可視化したインフォグラフィック、「ある家族の1日〜データで見るメディア接触状況」を公開した。
水着は着ないでね!--「温泉の正しい入り方」を表したインフォグラフィックス
トリップアドバイザーは、トリップグラフィックス「温泉の正しい入り方 How to Enjoy Onsen」を公開。日本の温泉の楽しみ方やマナーなどを紹介している。
ランキング1位はスウェーデン--LGBT にフレンドリーな国を可視化したインフォグラフィックス
トリップアドバイザーは、LGBT にフレンドリーな国などを紹介するインフォグラフィックスを公開した。フレンドリーな国 No.1にランクインしたのはスウェーデン。
腰パンや居眠りも罰金--「世界の罰金刑」のインフォグラフィックス
トリップアドバイザーは、インフォグラフィックス「知らなかったでは済まされない!!世界の罰金刑」を公開した。海外旅行時に気をつけたい、世界主要都市の罰金刑を紹介している。
米 IBM、脳にヒントを得た非ノイマンアーキテクチャのチップ SyNAPSE を発表
百万個のプログラム可能なニューロン、2億5,600万個のプログラム可能なシナプス、毎秒毎ワット460億のシナプティック オペレーションというスケールを達成する、初のニューロシナプティック コンピュータ チップだ。