LEXUSからEVクロスオーバー「UX300e」発売 - 航続距離367kmを実現
LEXUSは、EVクロスオーバー「UX300e」の商談申込み受付を開始した。UXの持つデザインや利便性、取り回しやすさはそのままに、EVならではの走りと静粛性を追求したモデル。
洗濯後65分で乾く!「冷感マスク」再販開始 メイドイン福島が販売
株式会社メイドイン福島による「冷感マスク」の再販が開始されました。速乾性が特徴で手入れが楽なだけでなく、汗などもすぐに乾くのでムレを防げるのだとか。
ホンダ、新型ハイブリッド「INSIGHT(インサイト)」プロトタイプを北米国際自動車ショーで公開
ホンダは北米国際自動車ショーで、新型ハイブリッドセダン「INSIGHT(インサイト)」のプロトタイプモデルを世界初公開した。
ホンダ、3代目「INSIGHT(インサイト)」のプロトタイプを公開-CIVICの上位に位置付けられる5人乗りハイブリッドセダン
ホンダは2018年北米国際自動車ショーで、新型ハイブリッドセダン「INSIGHT(インサイト)」のプロトタイプモデルを世界初公開する。
「草」や「オフショル」も…三省堂の選ぶ「今年の新語2017」
三省堂は、「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2017』」を実施。2017年を代表する新語ベスト10を発表した。大賞には「忖度」が選ばれている。
ビットコイン取引所、金融庁に登録した業者の一覧が公開―合計11社
金融庁は、ビットコインなどの仮想通貨と現実の通貨を交換する「取引所」として登録した企業の一覧を公開した。合計11社だ。
「ニホニウム」だけじゃない―新元素「モスコビウム」「テネシン」「オガネソン」命名
日本が発見した新元素の正式名が「ニホニウム」となったが、ほかにも米露が発見した新元素が「モスコビウム」「テネシン」「オガネソン」と命名された。
手ぶらでiPhone!…iPhone 7/7 Plusにも対応した「MEGAVERSE」
「MEGAVERSE」は裏面に「ナノサクション」が装着されたiPhoneケース。ガラスや金属、タイル、ホワイトボードなど、様々なものの表面にiPhoneを貼り付けられる。
1位は姫路城--「行ってよかった!日本の城ランキング 2016」発表
トリップアドバイザーは「行ってよかった!日本の城ランキング 2016」を発表。姫路城や松本城などがトップ20に入っている。
1位は「トヨタ産業技術記念館」--工場見学&社会科見学ランキング2016発表
TripAdvisorは、「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016」を発表。「トヨタ産業技術記念館」や「JAL工場見学 Sky Museum」など20施設が選ばれている。
1位は中華、2位はピザ!?「外国人に人気の日本のレストラン2016」が意外
TripAdvisorは、「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表。岐阜県高山市の中華料理店「平安楽」や大阪府大阪市のカフェ「クマ カフェ」など30施設が選ばれている。
「アキバフクロウ」や「栗林公園」が初ランクイン--外国人に人気の観光スポット2016
TripAdvisorは、「外国人に人気の観光スポット2016」を発表。伏見稲荷大社や広島平和記念資料館、アキバフクロウなどの名前が挙がっている。
4年連続1位の朝食は神戸にあり!TripAdvisor「朝食のおいしいホテルランキング2016」
TripAdvisor(トリップアドバイザー)は、「行ってよかった!朝食のおいしいホテルランキング2016」を発表。日本全国から20施設が選ばれている。
あの「ベッキー」は今どうしてる?―まだまだ現役、Windows 10にも対応
一時期ほど話題にならなくなったとはいえ、ふと思い出すのは「ベッキー」のことだ。随分世話になったという人も多いだろう。公式サイトをのぞくと地道に開発は継続している。よいメールアプリだ。
うわ、コミケつよい―年末に最も検索された駅は「国際展示場」
2015年末に最も多くの人が検索した駅は「国際展示場」。そんな集計結果を、ヴァル研究所の乗り換え案内アプリケーション「駅すぱあと」が公開した。コミケの影響だろう。