藤井四段の28連勝にネット沸く―将棋連盟も公式サイトで速報
6月21日に行った将棋の公式戦。「王将戦」1次予選で藤井四段が、澤田六段との対局を制した。これでプロデビューから負けなしの28連勝となり、過去最高記録に並ぶかたちだ。
AIの凱歌―最強のチェス選手カスパロフ敗北から20年、ついに囲碁の最強、柯潔も屈する
1997年、人類最強のチェスプレーヤーと目されていたガルリ・カスパロフ氏は、IBMが作り出したスーパーコンピューター「Deep Blue(ディープ・ブルー)」に敗北した。
人類最強 対 AI最強―アルファ碁と柯潔氏がついに対局へ
かねて噂のあった人類とコンピューターシステムのあいだで囲碁最強を決める対局が実現しそうだ。アルファ碁と柯潔氏がいよいよ公式に勝敗を決する。
囲碁の世界大会「WGC」―各国代表とAIが激突、緒戦の棋譜も公開
日中韓を代表する囲碁のプロ棋士と、人工知能(AI)技術を用いたシステムが競う世界大会「ワールド碁チャンピオンシップ(WGC)」。緒戦の棋譜が公開となった。
囲碁をうつ人工知能、日米どちらが強い?―世界ランクはまだ大差
人工知能技術を応用し、囲碁を打つコンピューターシステム「AlphaGo」と「DeepZenGo」。直接対決は実現していないが、世界ランキングには大きな差がある。
本当?―Googleの人工知能、ついに真の「囲碁世界一」と対局するとウワサ
Googleの人工知能(AI)技術を使った囲碁を打つコンピューターシステム「AlphaGo(アルファ碁)」が、当代最強と目される棋士と対局するとのうわさが流れている。
AIは敵?味方?―「脅威を感じる」28%、「期待できる」54%
人工知能(AI)に「脅威を感じる」という人は3割弱なのに対し、何かを「期待できる」と考える割合は54%。
「次は日本の棋士と」アルファ碁に、日本棋院の理事が要望
韓国屈指の棋士である李セドル氏を下した、囲碁を打つコンピューターシステム「AlphaGo(アルファ碁)」。日本棋院の理事の1人は、次は日本の棋士と対局して欲しいと願いを言葉にした。
日本も「囲碁を打つ人工知能」開発へ、世界最強めざす―日本棋院が協力
ドワンゴは日本棋院と協力し、囲碁を打つ人工知能(AI)実現に向けたプロジェクト「DeepZenGo(ディープゼンゴ)」を立ち上げた。
グーグルの「囲碁を打つ人工知能」、プロ棋士に勝利と発表
Google(グーグル)は、囲碁を打つ「AlphaGo (アルファ碁)」 というコンピュータシステムを開発した。人間のプロ棋士と対局して勝利したという。