「エヴァ」デザインのモバイルバッテリーが話題―iPhoneを2回半充電可能
人気アニメ「エヴァンゲリオン」のデザインを採用した、容量6,200mAhのモバイルバッテリーが一部で話題だ。日立マクセルによる日本製の電池を採用し、「オリモバ!アニメ」が取り扱う。
優れた「自作ゲーム」をたたえる新人賞、KADOKAWAが開始―2次創作もOK
優れた「自作ゲーム」をたたえる新人賞を大手出版社のKADOKAWAが立ち上げた。最近、個人や少人数で制作する自作ゲームが、動画共有サイトでゲーム実況の題材となり、人気が高まっているため。
「ガンダム落語」がネット公開―お江戸でアムロやシャアが活躍
人気アニメ「機動戦士ガンダム」を題材にした落語が2月28日に初演となり、すぐにインターネット上でも公開となった。下(さ)げに納得できるかどうか、試される内容だ。
iPhoneをつつむ「推し松ケース」、ソフトバンクが発売
人気アニメ「おそ松さん」デザインのiPhone 6sケース「推し松ケース」全6種類を、ソフトバンクグループが3月31日に発売する。iPhone 6s/iPhone 6対応。3月3日から直販サイトで予約ができる。
こんなにあるの!?「小説投稿サイト」まとめ、エブリスタが公開
小説投稿サイトが花盛りだ。自らも同種のサービスを運営するエブリスタが、ライバルの動向も含めたまとめを公開した。
ニンテンドー3DSを「おそ松さん」仕様に―6つ子それぞれのテーマが登場
携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」の画面を、人気アニメ「おそ松さん」のデザインにできる新たな「テーマ」が登場した。おそ松さんの主人公である6つ子それぞれのテーマが選べる。
「ソードアート・オンライン」の世界をIBMが再現―アルファテスト実施
人気ライトノベル「ソードアート・オンライン(SAO)」とIBMがコラボレーション。衝撃の設定を描くイベント「ソードアート・オンライン・ザ・ビギニング Sponsored by IBM」が発表となった。
ヤフーで「おそ松さん」と検索すると画面が6つ子仕様に―きせかえテーマって何?
ヤフーで「おそ松さん」と検索すると、画面が専用のデザインになる。こんな話題が注目を集めている。「きせかえテーマ」機能のおかげだ。
総務省「18歳選挙」キャンペーンに「高坂桐乃」さんを起用―「俺妹」サイト等で告知
総務省は、18歳から選挙権を行使できるようになる「18歳選挙」のキャンペーンモデルとして人気ライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない(俺妹)」の登場人物「高坂桐乃」を起用する。
pixiv、「おそ松さん」イラストコンテスト開催中―優秀作品はおそ松さん展に展示
イラスト投稿サービス「pixiv(ピクシブ)」は、人気アニメ「おそ松さん」のファンアートを募集するイラストコンテストを2月29日まで開催する。優秀作品はおそ松さん展に展示予定。
トランス・コスモス、「等身大ラムちゃん」を熱く通販、TVとYouTubeで展開
歴史あるIT企業トランス・コスモスが「等身大ラムちゃん」フィギュアの通販を開始した。もちろん人気漫画・アニメ「うる星やつら」のキャラクターである。50体限定で、価格は100万円。
東京・中野で「おそ松さん」展―イラスト投稿サービス「pixiv」などが企画
人気アニメ「おそ松さん」の展覧会を、イラスト投稿サービス「pixiv」が発表した。東京・中野のギャラリーが会場。開催期間は3月24日~4月5日の12~19時。入場無料。水曜定休日となっている。
エヴァ2号機のデザインでメールができる―ドコモメール向けテーマ
NTTドコモのAndroidスマートフォン向け標準メールアプリケーション「ドコモメール」をのデザインを、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する「2号機」に変えるきせかえテーマが登場。ニッチだが格好いい。
なぜ―NTTデータ、「徹子の部屋」に関するTwitter全量データを分析
放送開始から40周年を迎える人気テレビ番組「徹子の部屋」に関して、NTTデータがTwitter全量データを分析した。最もツイートを集めたのは2011年、レディ・ガガさんの登場回とのこと。
「サンホラ」、11周年も過ぎたが10周年プロジェクトの特設サイト公開
独自の音楽で知られるアーティスト集団「Sound Horizon(サウンドホライゾン、サンホラ)」の特設サイトが公開になった。音楽劇をもとにした小説、漫画などを紹介しており、KADOKAWAが運営している。