カメラ内蔵サングラス「GOGLOO」がアップグレード! より高画質に より広角になった「GOGLOO E10」がMakuakeに
カメラ内蔵サングラス「GOGLOO」がアップグレードを受け、Makuakeで先行販売されています。以前のモデルよりも高画質&広角になり、さらに充電しながらの録画が可能になりました。
釣り人のためのアクションカメラ「Siren X-1」 アタリがでたら釣り糸に装着して海に落とす
「Siren X-1」は、釣り人のためのアクションカメラ。アタリがでたら釣り糸に装着して海に落とすという、大胆な使い方を可能にしました。フロントとリアの両方にレンズが取り付けてあり、水中の魚の動きと、水上の釣り人の動きの両方を撮影できます。
ドラレコ付きの自転車用ヘルメットRelee「M1」登場! ヘッドライト・ブレーキランプ・ウインカーも搭載
Relee「M1」はドラレコ付きのヘルメット。ヘッドライト、ブレーキランプ、ウインカーも搭載し、サイクリストの走行をより安全にしてくれます。
自転車用リアビューカメラ! ドラレコとしても使えるApeman「SEEKER-R1」 テールライト・サイドライト機能も装備
アクションカメラを販売するApemanが「SEEKER-R1」を発表しました。前方の道路から目を離さずに後続車両の動きを確認できる自転車用のリアビューカメラです。
キャンプに便利なコードレスヘアドライヤー「KiCA JetFan」 火起こし時の送風機やアウトドアグッズへの空気入れにも使える
「KiCA JetFan」はキャンプで便利なコードレスヘアドライヤー。火起こし時の送風機やアウトドアグッズへの空気入れ、ダストブロワーとしても使用できます。
頭に付ければ前後が録画できる!自転車用ドラレコ「2カメラウエラブルドライブレコーダーBDVR-A001」CAMPFIREに登場
自転車用ドラレコ「2カメラウエラブルドライブレコーダーBDVR-A001」の先行予約販売がCAMPFIREで開始されました。前方に加えて後方も同時に記録できる2カメラ内蔵の製品です。
デジタルバックミラー&ドラレコ付き Porsche Digitalによるハイテク技術が搭載された電アシStorck Cyklaer
Storck Bicycleがデジタルバックミラー&ドラレコ付きの「Cyklae」を発表しました。Porsche DigitalやFazuaによる技術で実現したの電動アシスト自転車です。
トランセンドが「512GB」SDカード発売へ―ニセモノじゃないよ!
トランセンドはストレージ容量512GBのSDメモリーカードと128GBのmicroSDメモリーカードを発表した。最大95MB/秒の転送速度が特徴。
自転車用ドライブレコーダーにどう?-カメラを搭載したヘルメット「Cyclevision EDGE」
「Cyclevision EDGE」は前後にカメラを搭載したヘルメット。自転車用ドライブレコーダーとしても、アクションカメラとしても利用できる。
アクションカメラは帽子に―クリップとマジックテープでGoProを取り付ける「SIDEKICK Mounts」
SIDEKICK MountsはGoProなどのアクションカメラ用の帽子型マウント。つばの部分にクリップをはめフロント部分をマジックテープで固定する。手軽に気楽に撮影を開始できる。
人間用のドライブレコーダー「Shonin(証人)」
「Shonin(証人)」は人間用のドライブレコーダー。事件や事故に巻き込まれた際に、客観的な証拠になりうる動画を撮影し、利用者の“証人”として機能する。
自転車用ドラレコ「Switcha!(スイッチャ!)」…毎日使うものだから、操作を簡単にしました
自転車用ドラレコ「Switcha!(スイッチャ!)」発売。スイッチが全く付いていない、シンプルなデザインが特徴。自転車用マウントへの接触で自動的に録画が開始される。
“ちょうどいい”サングラス型アクションカメラ「FaceShot」…怪しくもなく、目立ちすぎることもなく
「FaceShot」はサングラス型のアクションカメラ。自分の目に見えるものとほぼ同じものが撮影でき、見た目が怪しくなく、かつ目立ち過ぎないのが特徴。
自転車用アクセサリーをひとつにまとめたら、充電の手間が減ったよ…Vudu7の「V」
Vudu7は、自転車用アクセサリーをひとつにまとめた「V」を開発した。ハンドルバー上をすっきりさせるだけでなく、電力供給を一元化することで充電の手間を省く。
周囲360度を撮影できるドライブレコーダー!―「d’Action 360」
全天周360度を撮影できるドライブレコーダー「d’Action 360(ダクション 360)」が2017年1月に発売予定だ。カー用品メーカーのカーメイトが取り扱う。
1
袋麺をカップ麺と同じように手軽に調理「お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 保温力が高い二重構造ラーメンどんぶり BOOK」
2
キャンプ用のポータブルトイレシステム「The Krapper」 レジ袋を活用すれば周囲を汚さずに用を足せる
3
キャンプで使える水道! 単三電池駆動のアウトドアポンプ「WATERMAN」 食器洗いや汚れた手・足の洗浄に
4
タブレットをノートPCにする「SKFPコンボキーボード」 タッチパッドとスタンドの付いたBluetoothキーボード
5
スマホのお手本動画を見ながらタイピング練習 パソコン不要の「タイピング練習スターターキット」Makuakeに登場