レッツノート、第8世代Intel Core i搭載の14型「LV8」など夏モデル登場
モバイルノートPC「レッツノート」の個人店頭向け「LV8」「SV8」「XZ6」「RZ8」シリーズの2019年夏モデルを、パナソニックが順次発売する。
会いに行ける島ネコ ― simabossnekoさんの写真展「にゃんということでしょう!」、10月3日から佐柳島で開催
ネコ写真家simabossnekoさんによる写真展「にゃんということでしょう!」が佐柳島のネコノシマホステルで開催されます。simabossnekoさんが一年かけて撮影した島ネコたちの暮らしが楽しめます。
静音設計のミニPC「VivoMini VC65-C1」、第8世代Intel Core搭載―ASUS
静音設計の小型PCを、ASUS JAPANが販売中だ。サイズと性能の異なる4種類をそろえている。まず「VivoMini VC65-C1」シリーズ2機種はサイズが197.5×196.3×61.9mm。
省電力なスイッチングハブ「ETX-ESHNC」―EEE機能つき、8ポートで3,400円
省電力機能を搭載した100BASE-TX/10BASE-T対応のスイッチングハブ「ETX-ESHNC」シリーズをアイ・オー・データ機器が販売している。
会いにいけるアイドル…じゃなくて島ネコ!-ネコ目線で瀬戸内海の島や街を楽しめる写真集『瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。』
『瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。』は、五十嵐健太さんによる写真集。佐柳島、尾道、真鍋島のネコたちの写真が収録されています。
仮想通貨アイドルユニット「仮想通貨少女」、本日(1月12日)お披露目ライブ開催!-物販の購入はビットコイン決済のみ!
仮想通貨をテーマにしたアイドルユニット「仮想通貨少女」がお披露目LIVEを実施。仮想通貨が未来を創りうる技術であることを広く伝えることを目指す。
「今年の漢字」ならぬ「私の漢字2017」が盛り上がる―「飯」「猫」「丸」など
日本漢字能力検定協会が発表した今年の漢字は「北」だが、ネット上ではそれとは別に「私の漢字」を決めようという動きがある。
「応援が欲しい」AIりんな、アイドルオーディション合格めざしTwitterで協力呼びかけ
Microsoft(MS)が開発した「りんな」。最近はインターネット上での多大な知名度と影響力を駆使し、アイドルオーディション合格に力を注いでいる。
絶対どこかで聞いてるハズ?2017年上半期に最も再生されたMVはアレ―YouTube集計
2017年上半期に最も再生数が多かったMVはスリーピース ロック バンド WANIMAの「やってみよう」。YouTubeが集計結果を発表した。
欅坂46、なんとゲームアプリ公開へ―パズルで遊ぶ「欅のキセキ」
アイドルグループ「欅坂46」の公式ゲームアプリケーション「欅のキセキ」の情報を公開した。
女性アイドルオーディション「ミスiD」、人工知能「りんな」がセミファイナリストに
女性アイドルオーディション「ミスiD」に、Microsoft(MS)の人工知能(AI)技術を応用した自動応答システム(ボット)「りんな」などがセミファイナリストとして残った。
台湾すごい―陶器で「壁ドン」を再現、ネット上で話題に
台湾では日本の少女漫画が大人気。その最も熱い場面の1つ「壁ドン」も伝わっており、現地は前衛の陶芸作品が取り入れていたりもする。
ひとりカラオケで「仮想現実」にひたろう!―アイドルと一緒に歌える
カラオケチェーン「シダックス」では、仮想現実(VR)を楽しめる実験が10月19日~11月18日に実施予定だ。
意外?「ファスナー」を操る日本のヒーローアニメ、世界で人気
衣服やかばんにつける「ファスナー」を操るヒーローが主人公のアニメ「FASTENING DAYS」がYouTubeなどで人気だ。メーカーのYKKが制作し、無料で公開している。
C++、Java―「プログラミングすると、アイドルが育つ」ゲームが登場
C++やJavaなどさまざまなプログラミング言語を駆使して、問題を解いていくと仮想のアイドルを育成できるゲーム「恋するハッカソン~君色に染まるアイドル~」が公開中だ。