懐かしいPhotoshopツールバーのピンバッジ販売中 Photoshopユーザーであることを主張できる&仲間を見つけられる?
懐かしいPhotoshopツールバーをデザインしたピンバッジが販売されています。身に着けてパーティなどに参加すれば、自分がPhotoshopの長期ユーザーであることをアピールできます。
新年早々 忙しいふりをする「Busy Simulator」 オンラインや電話での年初の挨拶を早めに切り上げたいときに
「Busy Simulator」は、意味のないオンライン会議や面白くないオンライン飲み会から抜け出すためのWebアプリ。SlackやTeamsなどの通知音を鳴らし、会議や飲み会を抜け出すきっかけを作れます。
ヤマハ「YZF-R7 ABS」日本では2月14日発売 ― MT-07の基本コンポーネントをもとにスーパースポーツのスタイルを採用
ヤマハはYZF-Rシリーズのニューモデル「YZF-R7 ABS」を発売する。ロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーを施した「YZF-R7 ABS WGP 60th Anniversary」も400台限定で発売。
SUBARU 新型「レガシィ アウトバック」発表 - 快適性・走破性・積載性を併せ持ったクロスオーバーSUVがさらに進化
SUBARUは新型「レガシィ アウトバック」(日本仕様)を発表した。新型では「知的好奇心を刺激し、新たな発見を促すクロスオーバー」というコンセプトのもと、さらなる進化を遂げている。
日産「ノート オーラ NISMO」発表 ― コンセプトは「駿足の電動シティレーサー」
日産自動車が「ノート オーラ NISMO」を発表した。「駿足の電動シティレーサー」をコンセプトに、NISMOのこだわりを注ぎ込んでいる。
カシオ「A100WEPC」“パックマン” とコラボしたレトロでかわいいデジタルウオッチ
カシオ計算機は、人気ゲーム「パックマン」とのコラボレーションによる腕時計「A100WEPC」を発売する。往年の高機能デジタルウオッチ「F-100」を復刻したモデルがベース。
ヤマハ「YZF-R7」冬以降に日本でも発売へ! 「MT-07」の基本コンポーネントをもとにスーパースポーツのスタイルを採用
ヤマハは「YZF-R7」を欧米で販売開始する。また冬以降には日本での発売を予定している。「MT-07」の基本コンポーネントをもとに、最新スーパースポーツのスタイルとスポーティなハンドリングを調和させた。
『ゆるキャン△』ホットサンドメーカー再販 - 豚まん&バターと餃子のたれを用意せよ!
『ゆるキャン△』ホットサンドメーカー再販開始。志摩リンの顔アイコンの焼き目が付いたホットサンドを簡単に作れます。志摩リンのお供に!
志摩リンを抱えて温泉へ!「ゆるキャン△ケロリン桶」10月15日発売
キャンプ地の温泉で汗を流すのにぴったりな「ゆるキャン△ケロリン桶」販売開始。「ケロリン桶」の底に「志摩リン」のSNSアイコンをモチーフとしたデザインがプリントされています。
日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を公開
日産自動車は「フェアレディZ」のプロトタイプモデル「フェアレディZ プロトタイプ」をオンラインイベントで公開した。パワートレインとしてV6ツインターボエンジンと6速MTの組み合わせが搭載されたピュアスポーツモデル。
スマイルマークで元気になれる夏マスク サロン・ド・アルファードから ― キラキラのラインストーンが配された華やかなバージョンも
サロン・ド・アルファードが、スマイルマークを施した元気になれる夏マスクを販売。さりげない「スマイル刺繍ver.」とキラキラの「スマイルラインストーンver.」の2バージョン。
マスクは口ほどに物を言う? - 顔の半分を覆うマスクでメッセージを伝える「つたえマスク」発売
「つたえマスク」の販売が開始されました。マスクの表面をメッセージ媒体と考え、アイコンや文字、ロゴ、イラストなどをプリントして思いを伝えるマスクです。
ハンコで新型コロナ退散を祈念 - 「アマビエさま印鑑」期間限定で販売
新型コロナウイルス感染症の退散を祈念したハンコ「アマビエさま印鑑」販売開始。疫病退散にご利益があると言われる「アマビエさま」をモチーフとしている。
ゼブラ、金属ボディの高級ボールペン「サラサグランド」―インスタ映えするビンテージカラーインク
ゼブラは、ビンテージカラーインクを採用した高級ボールペン「サラサグランド」を全国文具取扱店で発売する。金属素材のボディで、金色のクリップやマットな質感の塗装で、高級感を打ち出しつつあたたかい印象を持たせ、手帳やアクセサリーなどの持ち物にもなじみやすくした。
キングジムからお手紙感覚のふせん「便箋ふせん」―厚くてじょうぶ、はがれにくい!
キングジムの文房具ブランド「HITOTOKI(ヒトトキ)」の新ラインアップとして、「便箋ふせん」が発売となる。これに先立ち「KITTA(キッタ)」ブランドのダイアリーシールにも6種類のデザインを追加し、発売する。