小惑星探査機「はやぶさ2」、地球スイングバイに成功、小惑星「リュウグウ」へ
小惑星探査機「はやぶさ2」が、地球の重力を利用し進む方向を変え、加速する「スイングバイ」に成功した。小惑星「リュウグウ」への軌道を順調に航行している。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。
「はやぶさ2」が目指す小惑星、名前を募集中
2014年12月3日に種子島宇宙センターから打ち上げられた「はやぶさ2」が目指す小惑星「1999 JU3」の名称(名前)案を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が募集している。
「はやぶさ2」とともに打ち上げられる探査機「PROCYON」、42年ぶりジオコロナ全体の撮影に挑戦
本日「はやぶさ2」を打ち上げる H-IIA ロケットには、小型副衛星3基も搭載されている。そのなかには、アポロ16号以来42年ぶりとなる“ジオコロナ”全体の撮影に挑戦する探査機「PROCYON」も含まれる。
「はやぶさ2」打ち上げを生中継で応援しよう、お帰りなさいは6年後
JAXA は、小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ前後のようすやロケットからの分離までの模様を生中継する。ライブ映像は JAXA の Web サイトや、「ニコニコ生放送」などで見られる。
JAXA 公認「はやぶさ2」「だいち2号」アクセサリ発売、小惑星や地球のピアスも
日本テレビサービスと無重力は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」と陸域観測技術衛星「だいち2号」がモチーフのアクセサリ「Satellite-U」シリーズを11月30日に発売する。
11月30日に打ち上げる「はやぶさ2」の公式サポーターは「妖怪ウォッチ」
JAXA は11月30日に打ち上げる小惑星探査機「はやぶさ2」の応援キャンペーンの公式ロゴマークを決定した。オフィシャルサポーターには、人気テレビアニメ「妖怪ウォッチ」の映画版が就任した。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから