謎めいた人気ゲーム「ゆめにっき」、Steamで配信を開始
謎めいたゲームとしてインターネット上で息の長い人気を誇る「ゆめにっき」。ゲーム配信アプリケーション「Steam」上に登場した。
給食のあげぱん、食べる? - 駄菓子食べ放題の『新宿駄菓子バー』、11月17日オープン!
『新宿駄菓子バー』オープン。店内は昭和の街風の造作で、店内店舗「駄菓子屋ひよこ」が設置されており、昭和30年代の雰囲気の中で駄菓子を楽しめる。
まだ需要あり?なつかしの「ポータブルCDプレーヤー」に新商品、乾電池で動くよ
今でも外出先や家庭で手持ちの音楽CD(CD-DA)を聴くのが楽しみという人向けに、ポータブルCDプレーヤーの新商品が登場した。エスキュービズムが取り扱う。
ボーカロイド「初音ミク」が10周年―ネット上はお祝いムード
人間のように歌わせられるアプリケーション「VOCALOID(ボーカロイド)」シリーズ。その中でも高い人気を誇る「初音ミク」が登場から10周年を迎えた。
手のひらサイズの「スーパーファミコン」―いよいよ任天堂がくわしい動画を公開
往年の人気ゲーム機「スーパーファミコン」を手のひらサイズにして復刻した「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」。紹介動画を任天堂がYouTubeに公開した。
ほ、ほしい!なつかしのケータイ型モバイルバッテリーなど、auが制作へ
KDDI(au)は、なつかしい昔のフィーチャーフォン(ケータイ)型モバイルバッテリーなどを企画中だ。人気投票で支持を集めたものが製品化する見通し。
「#東芝の思い出」が話題―HDDつき携帯、SED等なつかしの製品・技術トークに花が咲く
Twitter で「#東芝の思い出」が話題になっている。東芝が昔出していた携帯電話や家電、開発していた技術などを、なつかしんでいるようだ。
カフェで、お仕事…ポケットに入るWindows 10 PC「GPD Pocket」、予約受付開始
ポケットに入る7インチ画面のWindows 10 PC「GPD Pocket」の予約受付が開始された。カフェでの仕事に使える…と言い訳しながら買ってしまいそうなギーク殺しの製品。
オーストラリアで売っている「日本語Tシャツ」―色々なつかしすぎて話題に
オーストラリアのショッピングサイト「Cool Shirtz(クールシャツ)」で取り扱っている「日本語Tシャツ」が話題だ。IE6柄まである。
「携帯が携帯しづらい」―auの #昭和に戻りたくない理由 が秀逸
Twitterで流行しているハッシュタグ「#昭和に戻りたくない理由」。これに合わせたKDDI(au)のツイート(投稿)が秀逸だ。
iPadを「オールドMac」風に変える有線キーボード
iPadとつなげられるキーボード「i-ProgresTouch(アイプログレタッチ)」が4月下旬に発売予定。アーキサイトが取り扱う。
そういえばあったね―仮想現実に入り込むゴーグル「オキュラス・リフト」予約開始
仮想現実(VR)の世界に没入できるとして話題になっていたゴーグル「Oculus Rift(オキュラス・リフト)」の製品版の予約が始まった。発表から時間が経った分、やや印象が薄れていたが、開発は着々と進んでいた。
なつかしすぎて鼻血でそう―昔ながらのRPGが自分でつくれる「RPGツクールMV」
ロールプレイングゲームが作れる「RPGツクール」を知っているだろうか。今も最新作が出続けている。なつかしすぎて鼻血が出そうだ。
何冊読んだ?「オライリー」本、全823点のカバーを一覧できるパネルが登場
PCやスマートフォンにかかわる仕事をしていれば、たいてい一度は手にとったことはある、動物が表紙の書籍。「オライリー」の本823点のカバーを一覧できるパネルが登場した。
あの少女漫画雑誌「なかよし」がついに電子版を配信
あの『リボンの騎士』も掲載されたことのある少女漫画雑誌「なかよし」電子版の配信が、創刊60周年を記念して、6月3日発売の2015年7月号から開始された。