「ボトムズ」みたい?カメラ3基の新iPhone「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」
メインカメラを3基内蔵し、最新OS「iOS13」を標準搭載した新型iPhoneが発表となった。ディスプレイサイズが5.8型「iPhone 11 Pro」と6.5型の「iPhone 11 Pro Max」。Appleは9月13日より予約注文を受け付け、20日から店頭販売を始める予定。
ほぼスマホサイズのWindows 10 PC、Ockel「Sirius A Pro」- 例えばPhotoshop、使えます
Ockel「Sirius A Pro」は、ほぼスマホサイズのWindows 10 PC。CPUにIntelのAtomプロセッサ(x7-Z8750)を搭載しているので、これまで蓄積されてきたWindows用シェアウェアなどのソフトウェア資産をそのまま利用できます。
iPhone X、今夏で引退か―新モデルに置き換わるとのうわさ
Apple(アップル)の最新スマートフォン「iPhone X」だが、現行モデルは2018年夏で終了し、新モデルに置き換わるとのうわさが出ている。
はれのひ関係?大量出品された「振袖」―メルカリが規約違反の疑いで非公開に
フリーマーケットアプリケーション「メルカリ」は1月8日の成人式後、大量に出品があった「振袖」について規約違反の疑いありとして一時非公開にした。
「チケットキャンプ」終了が正式発表―転売業者はどこへ流れる?
mixi(ミクシィ)は子会社が運営していたチケット売買の「チケットキャンプ」が完全終了する。すでに一時停止の状態で、閉鎖のうわさも流れていたが、正式発表となった。
「わたなべ」の「なべ」の字も正しく出る!―PC・スマホで使える漢字6万字に増加
IPAは、日本の漢字6万文字の国際規格化が完了したと発表した。PCやスマートフォンなどで簡単に使える漢字が従来の約6倍増となる。「わたなべ」などを正しく変換できる。
Twitter、今度は「Togetter」開発者を凍結―Togetterの機能も一部遮断
Twitterの投稿などを簡単にまとめられる外部アプリケーションとして人気の「Togetter」。その開発者が、Twitter上で凍結(利用停止)措置にあった。
Twitter、今度は「mstdn.jp」管理者を凍結―マストドン旋風の立役者
Twitterでまた新たに著名人の凍結(利用停止)措置が発生した。「Mastodon(マストドン)」を日本に広めた立役者、nullkal氏だ。
「iPhone X」の評価、「iPhone 8」下回る、ガラスの割れやすさが泣き所―消費者団体
Appleの新型スマートフォン「iPhone X」は、総合評価で「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を下回った。コンシューマーレポートが独立したレビューを実施した。
ビットコインまたまた分岐?「ビットコインキャッシュプラス」のうわさ駆け巡る
仮想通貨「ビットコイン」が再び分岐し、新通貨「ビットコインキャッシュプラス」が2018年1月に誕生するとのうわさが駆け巡っている。
iPhone Xやはり人気、Apple Storeでは早4~5週待ちに
新型iPhone「iPhone X」の予約受け付けが10月27日に始まり、早速注文が殺到している。Apple Storeでは早くも出荷日が4~5週間後となっている。
ソニー、「AIBO」のような犬ロボット開発か―謎の予告動画がうわさに
ソニーが、かつて人気を呼んだ犬型ロボット「AIBO(アイボ)」のような新製品を開発しているとのうわさがインターネット上で広がっている。
iPhoneで「PASMO」が使えるようになる?―「モバイルPASMO」商標登録で期待高まる
首都圏の共通IC乗車券「PASMO」がiPhoneやApple Watchなどから使えるようになり、わざわざカードを持ち歩かなくても済むようになる。そんなうわさが出ている。
iPhone SE値下げ、3万9,800円に―高い?買い時?来年に新モデルのうわさ
iPhoneの新モデル発表に伴い、従来モデルが値下げとなっている。画面サイズが4型でコンパクトなiPhone SEは3万9800円(税別、以下同じ)から。
5.8型で画面の「フチ」がないiPhone X―11万2,800円から、10月27日に予約開始
Apple(アップル)が発表した新型iPhone Xは10月27日から予約を受け付け、11月3日に販売を始める。