ベスパを電動バイクに改造するキット「ベスパ スモールフレーム用電動コンバージョンキット」ドイツMEM Motorsが開発
「ベスパ スモールフレーム用電動コンバージョンキット」は、ベスパを電動バイクに改造するキット。改造後はオリジナルのガソリンエンジン版よりも静かに、パワフルに走行できるのだとか。
自動折り畳み機構採用で “折り畳める折り畳み電動バイク” に「SHINOBI」先行販売 Makuakeで開始
「SHINOBI」の先行販売がMakuakeで開始されました。自動折り畳み機構により折り畳みが面倒でなく、“折り畳める折り畳み電動バイク”として使えます。
ホンダ「NT1100」発売 - 日常の扱いやすさと長距離走行の快適さを両立した新型スポーツツアラー
ホンダは「NT1100」を販売開始します。日常の扱いやすさと長距離走行の快適さを両立した新型スポーツツアラーで、最高出力102PS、最大トルク104Nmを発生する1,082ccエンジンを搭載しています。
ヤマハ「YZF-R7 ABS」日本では2月14日発売 ― MT-07の基本コンポーネントをもとにスーパースポーツのスタイルを採用
ヤマハはYZF-Rシリーズのニューモデル「YZF-R7 ABS」を発売する。ロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーを施した「YZF-R7 ABS WGP 60th Anniversary」も400台限定で発売。
新鋭バイクブランドZONTES(ゾンテス)からニューモデル2車種発売 ― ネオレトロな「G1 Scrambler」とストリートファイター「ZT125」
新鋭バイクメーカー「ZONTES(ゾンテス)」のニューモデル発売。ネオレトロな「G1 Scrambler」とストリートファイター「ZT125」の2車種。
NINJA 1000SXのエンジンを搭載 カワサキがイタリアンバイクBimota「KB4」を日本で販売
NINJA 1000SXのエンジンを600ccサイズのボディに搭載したBimota「KB4」を、カワサキが日本で発売します。1,390mmというショートホイールベースやスポーティな前後重量配分により、ライダーに「エキサイトメント」を提供します。
どこにでも行けるバイク「ヒマラヤ」の新モデル1月下旬発売 ヒマラヤ山脈を走破してきた経験からインスピレーションを得たアドベンチャーツアラー
英国のバイクブランド ロイヤルエンフィールドが「ヒマラヤ」の新モデルを日本で販売開始する。ヒマラヤ山脈を走破してきた経験からインスピレーションを得たアドベンチャーツアラーに新色が加わる。
カワサキ「Ninja ZX-10R」にニューグラフィック! グレーxブラックでメカニカルな雰囲気を演出
カワサキ「Ninja ZX-10R」ニューグラフィック発売。「メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックディアブロブラック」でメカニカルな雰囲気を醸し出している。「Ninja ZX-10R KRT EDITION」は現行カラーでの継続販売となる。
モト・グッツィがV100 マンデッロをEICMAで公開 - アダプティブ・エアロダイナミクスを採用
モト・グッツィがV100 マンデッロをEICMAで公開した。ロードスターのような乗り心地と、ツアラーの快適性を併せ持ったトラベル志向のバイクで、アダプティブ・エアロダイナミクスを採用している。
トライアンフ 新型TIGER 1200発表 ― 低速域では2気筒のようなトルク 高速域では3気筒の性能を発揮するT-PLANE3気筒エンジン搭載
トライアンフが新型Tiger 1200を発表した。オンロードに特化したアドベンチャーバイクGTモデル2車種と、オールラウンドなRallyモデル2車種の、計4車種のラインアップで展開される。
ヤマハ「トリシティ 300」にモーターを追加したハイブリッドバイク「WMC300FR」 “エアトンネル” と合わせ燃費向上とCO2排出量削減を目指す
英国White Motorcycle Conceptsが、ヤマハ「トリシティ」ベースの「WMC300FR」を公開しました。CO2排出量の削減に向けた取り組みに貢献するために開発されたハイブリッドバイクです。
中国生産から日本国内生産へ! 国産電動キックボード「KINTONE Model One」GREEN FUNDINGで先行販売開始
KINTONEによる電動キックボードに日本国内生産モデル「KINTONE Model One」が設定され、GREEN FUNDINGでの先行販売が開始されました。
自転車を運べる電動バイクCAKE「Osa」に 配送などでの利用に特化した商用モデル「Osa :work」
電動オフロードバイク「KALK」で知られるスウェーデンのCAKEが、電動ユーティリティバイク「Osa」から派生した商用モデル「Osa :work」を発表しました。
ホンダ「CBR400R」「400X」の仕様を一部変更 - SHOWA製SFF-BPを採用し上質な運動性能を獲得
ホンダは水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・399ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル「CBR400R」とクロスオーバーモデル「400X」の仕様を一部変更して販売開始する。
電動…じゃなくてガソリンアシスト - 男心をくすぐるデザインのモペッド「FK310 蒼い流星」
フキ・プランニング、「FK310 蒼い流星26」「FK310 蒼い流星20」発売。同社によるモペットバイク「FK310」シリーズの最新モデルで、モーターではなくガソリンエンジンで走行をアシストします。
1
モトコンポが走り出す!「フローティングボールペン ホンダ シティ モトコンポ」モーターサイクルショーに
2
フロント2輪の電動バイク「Afreda S6」登場! 車体を傾けて曲がれる&1秒で折り畳める
3
カワサキ「noslisu(ノスリス)」を2023年春に一般販売開始 普通自動車免許で乗れるフル電動仕様と電動アシスト仕様の2タイプ
4
ジャスティン・ビーバー氏とのコラボで実現したベスパ「Justin Bieber × Vespa 150」発売
5
“ガソリンアシスト自転車”のPhatmotoに2022年モデル ガソリンタンクの見えない外観はそのままにShimanoの7速ギアを搭載
1
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
2
エイサー「Aspire 3 A315-510P-H38U」大画面で文書作成にも動画視聴にも便利な15.6型ノートPC
3
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
4
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
5
Yo-Kai Expressのラーメン自販機が10月14日 上野駅に登場 新メニュー 新潟ラーメン「燕三条 Se-Abura」を販売