キャンプで自分だけの露天風呂! 手持ちのコッヘルやバーナーで風呂を沸かすキット「てんぐの小風呂」
ナイトー工業は「てんぐの小風呂」の先行販売をMakuakeで開始した。手持ちのコッヘルやバーナー、風呂ポンプ、断熱シートなどと組み合わせることで、キャンプ場で露天風呂を堪能できるDIYキット。
クルマにはカーステが 自転車には「ブームボックス」が必要! Noordungによる電アシ「Noordung」
Noordungが「Noordung」をEurobike 2022で公開しました。音楽好きがデザインした「ブームボックス」付きの電動アシスト自転車です。
EVをPHEVもどき(?)にする発電機「ARC」 重さ9kgでツールボックスのように持ち運べる
FusionFlightが、世界最小・最軽量を謳う発電機「ARC」を発表しました。電気自動車の走行距離を伸ばし、充電設備の無い場所にもお出かけ可能にする製品です。
カピバラたちのオリンピック「カピリンピック★第7回 カピバラのスイカ早食い競争」今年は7月27日スイカの日に開催
「カピリンピック★第7回 カピバラのスイカ早食い競争」が今年も開催されます。伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国及びいしかわ動物園がコラボレートしたイベントです。
150台以上のキャンピングカーが集結する「東京キャンピングカーショー2022」7月23日・24日開催 今年は映画『ゆるキャン△』ブースも
「東京キャンピングカーショー」が東京ビッグサイトで開催されます。イベントには150台以上のキャンピングカーが集結。また、映画『ゆるキャン△』とコラボした特別ブースが設置されます。
中国製のスクールバッグ「UBOT」がちょっと良さそう 重さ650gで子どもへの負担も少ないかも?
中国のXiaomi Youpinブランドからスクールバッグ「UBOT」が販売されています。スクールバッグの縦揺れを吸収する機構を搭載し、子どもたちへの身体の負担減少を目指しています。
オフグリッドで鶏小屋付きの物置小屋? Pin-Up Housesがソーラーパネル・雨水収集システムの付いた「Gardenrobe」(プロトタイプ)を発表
Pin-Up Housesが「Gardenrobe」(プロトタイプ)を発表しました。オフグリッドで鶏小屋付きの物置小屋で、ソーラーパネル・雨水収集システムが装備されています。
調理中・夜間の移動中に便利なキャンプランタン「ouTask」 たとえば自分だけの街灯としても
「ouTask」は、調理中・夜間の移動中に便利なキャンプランタン。明かりが無い場所でのアクティビティを快適なものにしてくれます。
これで自転車を盗まれない! 自転車をポールとして使うテントMoruta「Hogar 2P」 少しでも荷物を減らしたい&軽くしたい自転車ツーリストに
Moruta「Hogar 2P」は、自転車をポールとして使うテント。少しでも荷物を減らしたい&軽くしたい自転車ツーリスト向けに開発されました。就寝中の自転車の盗難を防げます。
虫が嫌がる超音波を発生するキャンプ用扇風機BLUEFEEL「KRUCA CAMPING FAN(クルカ キャンピングファン)」
「KRUCA CAMPING FAN(クルカ キャンピングファン)」の先行発売がMakuakeで開始されました。人間の耳には聞こえない超音波を発生し、BBQ時や夜間など虫などが寄ってきやすい場面で活躍します。
テントは“空気の建築物” ポータブルエアテント「AirArchitecture」蔦屋家電+で展示中
二子玉川 蔦屋家電の次世代型ショールーム「蔦屋家電+」は、空気で膨らむポータブルエアテント「AirArchitecture(エアアーキテクチャ)」の展示を開始しました。
バックパックが30秒でアウトドアチェアに 自分専用の快適空間を持ち運べる「BeachBack」
「BeachBack」は、マットレスと背もたれ、そして日よけで構成されたアウトドアチェア。バックパック型にトランスフォームし、自分専用の快適空間を背負って持ち運べます。
ゆるキャン△ピングカーが「東京キャンピングカーショー2022」に登場 志摩リン ケロリン桶と「かまわぬ」とのコラボグッズも!
あfろ氏によるコミック作品『ゆるキャン△』をテーマにビルドされた「ゆるキャン△ピングカー」が「東京キャンピングカーショー2022」に展示されます。また、会場ではゆるキャン△グッズ3種類がイベント特別価格で先行販売されます。
前から乗り降りできる超小型EV「Evetta」ElectricBrandsが販売 ― 1950年代を感じさせるレトロデザイン
ドイツElectricBrandsは、前から乗り降りできる超小型EV「Evetta」を発売します。都市部での利用向けにデザインされたアーバンビークルで、一般的なクルマ1台が縦列駐車するスペース+αに「Evetta」2台が駐車可能となっています。
ワーゲンバスへの敬意を表した外観 EVキャンピングカー「XBus」をElectricBrandsが発表
ドイツElectricBrandsが「XBus」を公開しました。ワーゲンバスへの敬意を表したデザインが特徴のEVキャンピングカーのプロトタイプです。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成