ポケモンGO、始まる?始まらない?―メディアも右往左往
ARゲーム「ポケモンGO」。日本でも7月20日に始まると、ニュースサイトが勢い込んで報じたものの、あとになって打ち消すなど、熱狂が過ぎて混乱をきわめている。
「ポケモンGO」し放題の携帯プランが登場―無料・通信上限なし
日本での開始が待たれる拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」。その通信料を1年間無料にし、通信量に上限も設けないという携帯電話プランが登場した。
中国で、もう「ポケモンGO」みたいなゲームが出ていると話題に
人気が高まる拡張現実(AR)ゲーム「Pokemon GO(ポケモンGO)」。中国ではちょっとだけ雰囲気が似たゲームがあると話題になっている。
1985年にタイムトリップ?―任天堂が「ファミコン」復刻版を米国で発売
任天堂は家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」の復刻版を米国で発売する。1980年代のゲームを21世紀のテレビにつないで楽しめるが、カセットスロットは付属しない。
ポケモンGO、日本での公開は「もうしばらくお待ちください」
世界各国で過熱気味といっていいほど話題になっている拡張現実(AR)ゲーム「Pokemon GO(ポケモンGO)」。日本でも多くの人がじりじりしながら開始を待っているところだ。
「野生の偽Pokemon GOがあらわれた!」―マカフィー、ニセモノをゲットしないよう警告
「野生の偽 “Pokemon GO” があらわれた!(Trojanized Pokemon GO Android App Found in the Wild)」。
人気ゲーム「グラブル」、グリーでも開始―モバゲーを使ってる人とも一緒に遊べる
人気ゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」。7月12日にはさまざまなゲームが遊べるサービス「GREE(グリー)」にも登場する。
今度は「都内の街」を擬人化したゲームが登場―「品川」は水着の女の子に
東京都内の街を擬人化したキャラクターが活躍するゲーム「TOKYO EXE GIRL」が始まった。この分野で人気を博すDMM.comの新作だ。
現実の世界でポケモンをつかまえる「Pokemon GO」―7月にゲーム開始か
現実の世界で架空のキャラクター「ポケモン」を捕まえられる、拡張現実(AR)ゲーム「Pokemon GO」が、7月にも正式に始まる、といううわさだ。
C++、Java―「プログラミングすると、アイドルが育つ」ゲームが登場
C++やJavaなどさまざまなプログラミング言語を駆使して、問題を解いていくと仮想のアイドルを育成できるゲーム「恋するハッカソン~君色に染まるアイドル~」が公開中だ。
ゲーム中、コックピットにいる気分になれる「ゲーミングチェア」
ゲームで遊んでいるあいだ、レーシングカーなどのコックピットにいる気分になれる「ゲーミングチェア RS-800RR」を、ビーズが発売した。
なつかしい「ダライアス」デザインのスマホケース―タイトーから
往年の人気シューティングゲーム「ダライアス」のデザインを採用したスマートフォンケースを、タイトーが6月1日に発売する。(2016年5月20日)
レトロな「スペースインベーダー」デザインのスマホケース
往年の人気シューティングゲーム「スペースインベーダー」のデザインを採用したスマートフォンケースを、タイトーが6月1日に発売する。
日本の「ソシャゲ」「ガチャ」が支えるGoogleのアプリ市場
GoogleのAndroidスマートフォン、タブレット向けアプリケーション配信サービス「Google Play」は成長が著しい。原動力はゲームで、日本が大きな役割を果たしている。
「鶴丸国永、鶯丸、燭台切光忠」シャープ、新スマホを刀剣にたとえ紹介
携帯電話各社がスマートフォンの新モデルを正式発表した。これに合わせシャープも「AQUOS」シリーズを力強く紹介している。
1
Nintendo SwitchやPS5をノートPCにつなぐGENKI「ShadowCast」 - ゲームのストリーミングや録画も
2
Nintendo Switchやあつ森セットの抽選販売 フジネットショップで6月15日12時まで受付
3
Nintendo Switchやあつ森セットの抽選販売 ヨドバシ・ドット・コムで今週もスタート!
4
Nintendo Switch/Switch Lite あつ森セット リングフィットの抽選販売 ZOAの店舗で7月17日から
5
イオンがNintendo Switchやあつ森セットなどの抽選販売を実施 対象は本州・四国