今回初めてオンライン調査が導入された国勢調査で、関連するPCサイトのアクセス状況をビデオリサーチインタラクティブがまとめ、発表した。

今回の国勢調査では、紙での調査に先行して、9月10日から20日にかけてオンラインでの調査が実施され、総務省は、1,900万件超のインターネット回答(うちスマートフォンからが約660万件)があった、と発表している。

国勢調査関連サイトの、9月1日以降の推定訪問者数の推移をみると、オンライン調査初日の9月10日では110.9万人で、前日の13.8万人から急激に増加している。その後、12日土曜日には181.0万人、翌13日の日曜日には225.3万人と、オンライン調査期間中のピークを迎えた。

初のオンライン国勢調査、関連サイトの推定訪問者数はヤフーやGoogle」に次ぐ規模
国勢調査関連サイトの日別推定訪問者数の推移(2015年9月1日〜20日)

また、オンライン調査期間の国勢調査関連サイトの推定訪問者数(重複を除く)は1,221.3万人、接触者率は35.7%で、このスコアは、該当する期間で見ると「Yahoo! JAPAN(yahoo.co.jp)」「Google(google.co.jp)」に次ぐ規模だ。

オンライン調査期間の国勢調査関連サイトの接触者率を性別でみると、男性40.5%、女性29.2%と、男性のほうが高い。また、男女とも共通して年齢が上の層ほど接触者率が高い傾向にある。

居住エリア別では、総務省が発表した都道府県別インターネット回答率(想定)をもとにしたエリア別集計と同様に、東海エリアが40.0%で、最も高かった。

国勢調査関連サイトの時間帯別訪問状況では、特に10〜11時台と19〜21時台で活発だった。

国勢調査関連サイトの時間帯別訪問状況(2015年9月10日〜20日)
国勢調査関連サイトの時間帯別訪問状況(2015年9月10日〜20日)
各時間帯の訪問者数の平均値を「100」として指数化