DMM.com は、電子マネー/ポイント「DMMマネー」「ポイント」「DMMギフト券」を、新たな「DMMポイント」へ統合した。それぞれで利用可能なサービスが異なるなどして煩雑だったものを DMMポイントに一本化。
DMM.com は、これまで同社のサービス用に提供してきた電子マネー/ポイント「DMMマネー」「ポイント」「DMMギフト券」を、新たな「DMMポイント」へ統合した。それぞれで利用可能なサービスが異なるなどして煩雑だったものを DMMポイントに一本化し、使いやすくして利便性を高める。同社はさらに「ポイント還元サービス」も始めた。
 |
DMMポイントが誕生 |
DMMポイントは、DMM.com のオンラインゲーム/動画配信/電子書籍販売/英会話講座/3D プリントなど、多種多様なサービスの代金支払いに利用可能なプリペイド式の電子マネー。コンビニエンス ストアなどで入金(チャージ)し、1ポイント=1円として使える。
 |
チャージ方法はさまざま |
これまでの DMMマネー/ポイント/DMMギフト券は利用できる DMM.com のサービスがそれぞれ異なっており、使いにくい面があった。DMMポイントはすべてのサービスで支払いに使えるので、分かりやすい。今回の統合にともない、DMMマネー/ポイント/DMMギフト券に残っているポイントは、合算されて DMMポイントにチャージされる。
 |
全サービスに利用できる DMMポイント |
また、同社サービス利用時にクレジットカード決済した場合、支払額の1%に相当する DMMポイントを還元する「ポイント還元サービス」も行う。
 |
還元サービスも開始 |
なお、DMM.com は石川県加賀市の“ふるさと納税”に協力し、寄付額の50%分に相当する「DMMマネー」を贈呈する取り組みを行っていた。納税額に対する還元率が高いうえ DMMマネーの使い道が多様だったため、話題になった。ただし、当初2015年3月31日申し込み分まで還元の対象とする計画だったが、「諸般の事情」で3月4日に突然打ち切られた。
 |
ふるさと納税は途中で打ち切り |