日立のスーパーテクニカルサーバ「SR24000シリーズ」を中核とする同システムは、従来システム比約5.6倍となる合計40.4TFLOPS の総合理論演算性能、従来システム比約6.5倍のデータ転送速度を実現しており、観測データの解析時間を約4分の1に短縮する。また、総メモリ容量を従来システム比約9.3倍の18.5TB に増強したことにより、解析に利用する観測データ量が大幅に拡大し、解析精度が約8倍に向上したそうだ。
![]() |
「極域科学コンピューターシステム」の外観 |
同システムは、国立極地研究所に所属する研究者のほか、共同研究を行う大学や関連研究機関に所属する全国の研究者に共同利用される。南極域・北極域における気候・海洋変動のメカニズムや、磁気圏変動といった宇宙空間の環境変化の解明などに役立つことが期待されている。