![]() |
週刊「マイ 3D プリンター」 (出典:デアゴスティーニ) |
マイ 3D プリンター は、すでに第1号を1月5日に発売済み。2014年9月に一部地域で先行販売を始めたところ反響が大きく、全国販売を決めたそうだ。約1年間かけて組み立てることのできる 3D プリンタ「idbox!(アイディー・ボックス)」は、最大造形サイズが幅150×奥行き130×高さ 100mm、積層ピッチが 0.1mm という本格的なもの。購読することで、3D データを作るモデリング ソフトウェアの使い方も学べるそうだ。全55号の予定。
![]() |
週刊「スカイライダー・ドローン」 (出典:デアゴスティーニ) |
スカイライダー・ドローンで組み立てるドローンも、加速計、ジャイロスコープ、気圧高度計、GPS センサーが搭載された本格派。付属のカメラを内蔵できるほか、より高画質のカメラを搭載して空撮することも可能。マニュアル操縦で飛ばせるだけでなく、「自機座標検知」「自動帰還」といったフライト モードも用意されており、ラジコン操作に不慣れな初心者でも安心だろう。発売日は2月3日で全57号。
なお、デアゴスティーニは、愛らしいロボットを組み立てられる週刊「ロビ」の第3弾も1月20日から販売する。ロビは、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在したロボット「KIROBO(キロボ)」の開発者であるロボットクリエイター、高橋智隆氏が手がけたロボットで、話したり踊ったりする。2013年2月創刊の初シリーズは創刊号が約10万部以上も販売され、最終的に約6万体のロビが誕生したそうだ。第2弾シリーズは現在刊行中で、約4万体のロビが新たに生まれる予定という。
![]() |
週刊「ロビ」 (出典:デアゴスティーニ) |