フリービットは、 コンシューマ向けスマートフォンキャリア事業 freebit mobile で、子ども向けスマートフォンサービス「PandA KIDs」を12月24日に開始する。利用には「PandAファミリー」の申し込みが必要。

PandA KIDs は、初めてスマートフォンを利用する7歳から14歳の子ども向けサービス。子ども向けスマートフォン利用統合環境“KIDs VM”(サンドボックス型準仮想環境)と、ゆるやかな見守りを実現する PandA ファミリーによって構成されている。

KIDs VM は、安全なスマートフォン環境を用意することで、保護者が安心して子どもに持たせられるスマートフォンを目指した、子ども向けのスマートフォン利用統合環境。ハードウェア、OS、ソフトウェアといった複雑な機能を、子どもでも使えるシンプルなピースという形や、保護者が管理のしやすい Web 画面など、シンプルな機能につくりかえ、アプリ管理機能やおねだり機能を搭載した。

スマートフォンのホーム画面はパズルボードとなり、アプリや機能はパズルのピースとして、保護者からのプレゼントとして子どもに渡される仕組み。

freebit mobile、子供向けスマートフォン環境「PandA KIDs」を発表
ホーム画面はパズルボード

保護者は、子どもに使用させたいアプリを選択でき、子どもは保護者が許可したアプリのみ利用できる。さらに、アプリごとに子どもの利用時間を把握できる。まずは、利用時間を緩やかに見守り、もし利用が過ぎれば、アプリごとに遠隔で、利用時間や利用時間帯を設定できる。利用アプリ(ピース)を子どものホーム画面(パズル・ボード)から遠隔で削除することもできる。

PandA KIDs アーキテクチャ
PandA KIDs アーキテクチャ

「おねだり機能」は子どもが使いたいアプリを保護者に要求できる機能で、保護者には子どものおねだりがメッセージで通知される。

上記に加えて、現在地チェック・行動履歴表示・歩きスマホ警告など「PandA ファミリー」の機能と連携させることで、より子どもの環境や利用形態に沿った、細やかな規制を実装できるという。