フロアガイドを見ると、地下1階に飲食店(銀座ライオン)、1階はコンビニやギフトショップ、スマートフォンアクセサリ販売店など、2階以上10階までには防犯カメラやフィギュア、書籍、模型、トレカなどの販売店が入居する予定のようだ。
ラジオ会館は1950年秋、JR 秋葉原駅前に木造2階建てで開業した。テナントは1階部分のみで、2階は事務所と西東書房。1953年には隣接地に木造2階建ての別館を開業した。
1962年には8階建てのラジオ会館電化ビルを建設、秋葉原電気街初の高層ビルとなった。
1972年には木造2階建て2棟を取り壊し、新たに8階建ての秋葉原ラジオ本館新館を建設した。1976年には、本館7階に、NEC が「Bit-INN 東京」を開設、マイコンブームの火付け役となった。
![]() |
1962年に建設されたラジオ会館電化ビル(出典:秋葉原ラジオ会館 Web ページ) |