米国 Google は、テレビでインターネット上の動画や音楽、ゲームなどを再生、利用できる機器「Chromecast」を5月28日に発売する。販売価格は4,200円(税別)。

Google、テレビでネットの動画や音楽を再生する「Chromecast」国内発売、4,200円
Chromecast(出展:Google)

米国などで2013年に発売したスティック型の STB(専用受信機)で、テレビの HDMI 端子に差し込んで利用する。動画共有サイト「YouTube」や、コンテンツ配信サービス「Google Play」で配信中の映画やドラマなどが簡単に視聴できるほか、NTT ドコモの「dビデオ」、KDDI(au)の「ビデオパス」などが取り扱っている作品も鑑賞できる。

手持ちのスマートフォン、タブレット、PC をリモコン代わりにして操作が可能。見たい作品を検索したり、再生、早送り、巻き戻し、音量調整などを行える。またテレビで動画を再生しながら、手元の機器ではメールの確認や Web サイトの閲覧をするといった使い方もできる。さらに PCから Webブラウザ「Chrome」で開いている画面をテレビに映し出せる。

以前からこうした STB は数多あり、Google 自体も外部のメーカーと協力して「Google TV」シリーズを手掛けてきたし、「Nexus Q」という据え置き型の製品を打ち出したこともあるが、いずれも大きな成功は収めていなかった。

ところが、Chromecast は低価格と、スマートフォンなどとの高度な連携機能を武器に、すでに海外市場でユーザーから一定の支持を獲得している。

Google は日本市場での展開にも力を入れるようで、6月7日から Chromecast のテレビ CM を開始するとのこと。今後どこまで普及するのかが注目される。

Chromecast の紹介動画