![]() |
SPF レコードの設定方法を解説する Webページ |
ここのところ、Gmail と、さくらインターネットのあいだはしっくり行っていないようだ。3月には Gmail からさくらインターネットのメール送信サーバ(SMTPサーバ)を介してメールが送れなくなる問題が発生したが、今度は、さくらインターネットから Gmail へのメール送信に遅延が出ている。
さくらインターネットは、原因を調査中としているが、応急の対策として、メールの送信ドメイン認証の手段である SPF レコードを設定することで状況が改善する場合があるとしている。設定方法についても案内している。
また SPF レコードの設定を行っても改善が見られない場合、同社の問い合わせフォームから調査を依頼するよう促している。