IMAX Enhanced対応の9.2ch AVレシーバー「TX-RZ840(B)」―オンキヨー&パイオニア
IMAXシアターの品質を家庭で再現する規格「IMAX Enhanced」に対応し、7.2.2ch、5.2.4ch環境でDolby AtmosやDTS:X準拠の映像を再生する9.2ch AVレシーバー「TX-RZ840(B)」をオンキヨー&パイオニアが販売する。
暗所でも高精細の撮影ができる4Kビデオカメラ「HC-WX2M/WZX2M」―パナソニック
暗所でも高画質で撮影が行える4Kビデオカメラ「HC-WX2M/WZX2M」ほか全6機種をパナソニックが5月23日に発売する。ライカディコマーレンズ採用。広角25mmや光学24倍ズームを実現。狭い室内でも大勢の被写体を収められ、背景を広く写すことが可能。
IMAXシアターの音響を家庭で―IMAX Enhanced対応のAVレシーバー中級機「VSX-LX304」
IMAXシアターの音響を家庭で再現する「IMAX Enhanced」に対応したミドルクラスのAVレシーバー VSX-LX304をオンキヨー&パイオニアが販売している。
マランツのネットワークCDレシーバー「M-CR612」―Amazon Prime、AWA、Spotify対応
Marantz(マランツ)は、ネットワークCDレシーバー「M-CR612」を発売する。CD、FM/AMラジオ、Bluetooth接続した機器から楽曲を再生するほか、「HEOS」技術を採用し、Amazon Prime Music、Amazon Music Unlimited、AWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスを利用できる。Amazon Alexaによる音声操作にも対応する。
バースピーカー1本で立体音響を再生する「HT-X8500」―Dolby AtmosとDTS:Xに対応
デュアルサブウーファー内蔵のサウンドバー「HT-X8500」をソニーが4月20日より販売する。音声フォーマット「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」と「DTS:X」に対応し、バースピーカー1本で立体音響を再生する。
「2台目」テレビにぴったりな「ビエラG300」―ダブルチューナ―で裏番組録画もOK
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基内蔵し、別売のUSBハードディスクに裏番組録画ができる液晶テレビ「VIERA(ビエラ)G300」シリーズをパナソニックが発売する。32型、24型、19型の3種類。寝室などに置く「2台目」需要向きの製品。
昼のリビングでも使える超短焦点プロジェクター「インテリアシアター TH-100FP1」
設置場所を選ばない家庭用の超短焦点プロジェクター「インテリアシアター TH-100FP1」をパナソニックが発売する。壁やスクリーンからわずか17cmの距離から60型の画面を映し出せる。
DCI-P3/4K UHDプロジェクター「HT3550」―短焦点、2.5mで100型の映像を表示
DCI-P3採用4K UHD対応のホームシアタープロジェクター「HT3550」をベンキュージャパンが4月19日に発売する。2.5mの距離から100型の画面を映し出せる。
写真を自動で整理、保管する「おもいでばこ」、容量2TB・3年保証の「PD-1000S-LX」登場
デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」に2TBのSSHDを搭載した3年保証モデル「PD-1000S-LX」シリーズが加わった。バッファローが取り扱う。
有機ガラス管を震わせて音を出すスピーカー「LSPX-S2」―ハイレゾ対応、Wi-FiでSpotifyに接続
有機ガラス管を震わせて音を出すグラスサウンドスピーカー「LSPX-S2」をソニーが販売している。LED照明、ハイレゾリューション(ハイレゾ)音質と、Wi-Fi接続に対応する。
持ち運びやすいポータブルプロジェクター「GV1」
ポータブル型のホームプロジェクター「GV1」をベンキュージャパンが3月26日に発売する。実効解像度480p(854×480ピクセル)。コンパクトで軽量なバッテリー駆動式。
バルミューダの新型空気清浄機「バルミューダ ザ・ピュア」
独自の整流技術とTrueHEPAフィルターを搭載した空気清浄機「BALMUDA The Pure(バルミューダ ザ・ピュア)」が3月14日より発売となる。
リビングで4K映像が楽しめるホームプロジェクター「EH-TW8400」―エプソン
3LCD方式のホームプロジェクター「dreamio(ドリーミオ)」シリーズの新商品をエプソンが販売している。有線モデル「EH-TW8400」、無線モデル「EH-TW8400W」の2種類。
5.2ch AVレシーバー「TX-SR393(B)」―Dolby AtmosとDTS:Xに対応
Dolby AtmosとDTS:Xに対応した5.2ch AVレシーバー「TX-SR393(B)」を、オンキヨー&パイオニアが2月下旬に販売開始する。3.2.2chの立体音響を楽しめる。
AVレシーバー入門機「VSX-834」―仮想のトップ/サラウンドスピーカー再生が可能
エントリークラスのAVレシーバー「VSX-834」をオンキヨー&パイオニアが販売している。Dolby Atmos、DTS:XRのトップスピーカー、サラウンドスピーカーのバーチャル再生に対応し、柔軟なスピーカーセッティングが可能。
1
テーブルで朝食を調理し その場で食べる ― マフィン・玉子・肉を同時に焼ける電気調理器
2
IHヒーター付きの鍋「Hopan」 “調理はキッチンで” という常識を壊すスマートクッキングポット
3
ソロキャンで一人焼肉? イワタニから「イワタニカセットフー カセットガスホットプレート "mini-maru"(ミニマル)」
4
電子レンジが苦手な領域をカバーする調理家電「レンジ要らずで食べごろスチーマー」 缶詰を温めたり 肉まんや野菜を蒸したり
5
【回るキャンプ飯】カセットコンロの上で鍋を自動回転させ 食材にまんべんなく火を通すBOGEERの炒め物調理器